2023年3月22日

コインチェックの評判・口コミ|デメリット・メリットや評価はどう?

コインチェックの評判・口コミ|デメリット・メリットや評価はどう?

※本ページには広告が含まれ、当サイトは広告収入により運営されています。景品表示法等関連法令への準拠も心がけております。

コインチェックのメリット・デメリットを知りたい!

実際にコインチェックを利用している方の評判は良いのか知りたい!

コインチェックで口座開設を検討する際に、上記のような悩みを抱えている方は多いでしょう。

この記事では、コインチェックのメリットやデメリット、実際に利用している方のリアルな口コミを詳しく紹介していきます。

この記事のまとめ

  • Coincheck(コインチェック)はコインチェック株式会社が運営する仮想通貨(暗号資産)取引所
  • 取り扱い通貨の種類が17種類と国内で最多級であることが特徴
  • 専用のアプリは使いやすいと評判が良い
  • 取引所形式での取引手数料は無料なため、お得に取引できる
  • 実際にコインチェックを利用している方のリアルな口コミも紹介!

【初心者向け】アプリダウンロード数No.1(※)

※公式サイトに記載

なお、この記事で紹介する口コミはあくまで個人の感想で、個人差がありますのでご注意ください。

Coincheck(コインチェック)とは?特徴を解説

コインチェック
取引所名 コインチェック
取り扱い銘柄数・通貨の名称 17種類
入金手数料 ・銀行振込:無料
・コンビニ入金:770~1,018円
・クイック入金:770~1,018円
出金手数料 407円
取引手数料
※BTCを購入した場合
・取引所:無料
・販売所:スプレッド
送金手数料 ・BTC:0.001BTC
・ETH:0.01ETH
・XRP:0.15XRP
最低取引額 ・取引所:500円以上かつ0.005BTC以上
・販売所:500円(0.001BTC以上)
レバレッジ倍率 -
アプリの評価 3.9 / 5(※参照:Google Play)
※2023年5月11日時点

Coincheck(コインチェック)の魅力!

  • 取り扱い銘柄が17種類と充実している
  • 取引がシンプルで初心者でも簡単に取引できる
  • 取引所形式での取引手数料が無料である

【初心者向け】アプリダウンロード数No.1(※)

※公式サイトに記載

Coincheck(コインチェック)はコインチェック株式会社が運営する国内の仮想通貨取引所です。

この取引所は、取り扱い銘柄数の多さアプリの使いやすさで人気の取引所と言えます。

Coincheck(コインチェック)のおすすめしたい特徴として、以下の3つが挙げられます。

それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

特徴①取扱銘柄が国内最多級|ビットコイン(BTC)、リップル(XRP)など

コインチェックの特徴として、取扱銘柄が国内で最多級であることが挙げられます(※2021年12月時点)。

コインチェックの取り扱い銘柄について公式サイトより以下の記事を引用しました。

Coincheckでは、現在「BTC」、「ETH」、「ETC」、「LSK」、「FCT」、「XRP」、「XEM」、「LTC」、「BCH」、「MONA」、「XLM」、「QTUM」、「BAT」、「IOST」「ENJ」の、全部で15種類の仮想通貨を取り扱っており、国内の暗号資産取引所では『取り扱い通貨数No.1』*となってます。

*2021年2月時点、自社調べ

現在では、上記の銘柄に加えて「OMG」「PLT」を取り扱っており、合計で17種類の銘柄が取引できます。取り扱い銘柄について他の仮想通貨取引所と下表で比較したので、参考にしてください。

仮想通貨取引所 銘柄数 取り扱い銘柄
Coincheck 17種類 ・BTC
・ETH
・ETC
・LSK
・FCT
・XRP
・XEM
・LTC
・BCH
・MONA
・XLM
・QTUM
・BAT
・IOST
・ENJ
・OMG
・PLT
bitFlyer 18種類 ・BTC
・ETH
・ETC
・LTC
・BCH
・MONA
・XRP
・BAT
・XLM
・LSK
・XEM
・DOT
・LINK
・XYM
・XTZ
・MATIC
・MKR
・ZPG
bitbank 10種類 ・BTC
・ETH
・XRP
・LTC
・BCC
・MONA
・BAT
・XLM
・OMG
・QTUM

【初心者向け】アプリダウンロード数No.1(※)

※公式サイトに記載

取り扱い通貨が多いと、投資をする銘柄を選んで分散投資をすることができます。

反対に、取り扱い銘柄が少ない取引所であるとご自身が購入したい銘柄が扱っていない場合、別の取引所の口座を開設する必要があります。

その点、コインチェックは取り扱い銘柄で悩むことはないと言えるでしょう。

取り扱い銘柄が多いことで、リスクが抑えられる分散投資ができます

特徴②取引所での売買は手数料が無料

コインチェックの特徴として、取引所での売買は手数料が無料であるというメリットがあります。

取引所での売買で発生する手数料についてほかの仮想通貨取引所と下表で比較したので、参考にしてください。

仮想通貨取引所 取引所での取引手数料
Coincheck ・取引所:無料
・販売所:スプレッド
GMOコイン ・取引所:-0.01%(Maker)、0.05%(Taker)
・販売所:スプレッド
bitFlyer ・取引所:約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC)
・販売所:スプレッド
bitbank ・取引所(BTC):-0.02%(Maker)、0.12%(Taker)
・販売所:スプレッド
Huobi Japan ・取引所(BTC):0.008~0.100%(Maker)、0.024~0.100%(Taker)
・販売所:スプレッド

上表からわかる通り、コインチェックはほかの仮想通貨取引所に比べて手数料がお得と言えるでしょう。仮想通貨を取引するうえで、手数料を抑えることは大切の要素です。

なぜなら、手数料は取引ごとにかかるため取引回数が多い場合、支払う手数料が大きくなってしまうためです。手数料が大きくなると取引で利益が出ていても、その利益を圧迫してしまいます。

その点、コインチェックなら取引所方式の取引は手数料無料であるため、取引回数を気にせず仮想通貨を取引できるでしょう。

【初心者向け】アプリダウンロード数No.1(※)

※公式サイトに記載

取引所形式だと手数料が無料なのは嬉しいですね!
取引に慣れてきたら、取引所を利用して手数料を抑えて取引しましょう。

特徴③アプリの評価が高く初心者でも使いやすい

コインチェックの特徴として、アプリの評価が高く初心者でも使いやすいことが挙げられます。

コインチェックのアプリでは、取引画面がシンプルで、操作ボタンの配置も見やすいのが特徴です。そのため、初心者の方でも迷わず安心して取引ができるでしょう。

また2020年のアプリダンロード数では、国内仮想通貨取引所で最も多いのがコインチェックです。

国内仮想通貨取引アプリダウンロード数No.1
※※2020年1月~12月(データ協力:App Annie)

上記のことから、利用者の評判も高いと言えるでしょう。仮想通貨の取引は、基本的にはすべて自分で調べて操作する必要があります。そのため、簡単な操作で取引ができると初心者の方でも不安が少ないでしょう。

【初心者向け】アプリダウンロード数No.1(※)

※公式サイトに記載

コインチェックは初心者の方でも安心して取引できる仮想通貨取引所です。

Coincheck(コインチェック)がおすすめなのはこんな人

Coincheck(コインチェック)がおすすめなのはこんな人!

  • 多くの銘柄の通貨に投資をしたい方
  • 初めて仮想通貨取引をする初心者の方
  • ビットコインを取引手数料無料で取引したい方

コインチェックは、国内最多級の17通貨を取り扱っているため多くの銘柄に投資をしたい方におすすめできます

さまざまな銘柄を購入することで、分散投資になり比較的安定した運用を目指すことが可能です。

また、専用のアプリが使いやすいため初めて仮想通貨取引をする初心者の方でも手軽に始められるでしょう。

【初心者向け】アプリダウンロード数No.1(※)

※公式サイトに記載

Coincheck(コインチェック)のメリットを6個紹介

Coincheck(コインチェック)のメリットとして、以下が挙げられます。

それでは、それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。

メリット①マネックスグループが親会社のため、運営の安全性が高い

コインチェックのメリットは、マネックスグループが親会社であるため運営の安全性が高いことです。マネックスグループは大手金融会社であるため、社内に金融知識やノウハウが蓄積されています。

2018年にコインチェックで不正流出問題が起きてから、コインチェックは大手金融会社のマネックスグループに買収され子会社となりました。

マネックスグループの金融知識やノウハウを生かすことで、管理体制や顧客資産の管理が強化されました。

そのため、利用者が安心して取引できる管理体制やセキュリティを徹底しています

セキュリティ面でも気軽に使えるんですね!
マネックスグループには、金融知識やノウハウがあるため、初心者でも安心して資産を預けられます。

【初心者向け】アプリダウンロード数No.1(※)

※公式サイトに記載

メリット②500円の少額から始められるため、初心者にも優しい

コインチェックのメリットとして、500円の少額から始められるため、初心者に優しいことが挙げられます。

仮想通貨を購入する際の最低取引単位は、仮想通貨取引所によって異なります。取引単位が小さいほど少額から投資ができるため、初心者でも投資がしやすいと言えるでしょう。

最低取引単位について、下表にてほかの仮想通貨取引所と比較したので、参考にしてください。

仮想通貨取引所 最低取引単位
Coincheck ・取引所:500円以上かつ0.005BTC以上
・販売所:500円(0.001BTC以上)
DMM Bitcoin ・取引所:0.0001BTC
・販売所:0.0001BTC
bitbank ・取引所:0.0001BTC
・販売所:0.00000001BTC

上表からわかる通り、コインチェックは比較的少額からの投資が可能です。初心者の方は、少額からスタートすることで取引に慣れながら仮想通貨の勉強ができます。

少額で取引する場合は、手数料に注意しながら取引しましょう。

メリット③レンディングサービス(仮想通貨貸付)でローリスクな運用も可能

コインチェックのメリットとして、レンディングサービスを利用することでローリスクな運用ができることが挙げられます。レンディングサービスについて、公式サイトから以下の記事を引用しました。

「貸仮想通貨サービス」とは、お客様の保有する仮想通貨について、お客様と当社が消費貸借契約を締結することによって、一定期間当社がお預かりし、契約期間満了後にお預かりした仮想通貨と同量・同等の仮想通貨をお返しするとともに、一定の料率で計算した利用料をその仮想通貨でお支払いするというサービスです。

【初心者向け】アプリダウンロード数No.1(※)

※公式サイトに記載

レンディングサービスは貸出期間によって、得られる金利が異なります。1年間の貸し出しで最大5%の金利を得ることが可能なため、比較的ローリスクで資産を増やせるでしょう。

長期的に仮想通貨を保有する方にとっては、メリットのあるサービスと言えます。

なお、貸し出している間は仮想通貨は期間満了まで引き出せません。価格が上昇しても売ることが出来ないため、注意が必要です。

レンディングサービスで安定した資産運用ができますね!
仮想通貨を長期的に保有する方リスクを抑えたい方におすすめです。

メリット④全17銘柄を日本円で購入できる

コインチェックのメリットとして、全17銘柄を日本円で購入できることが挙げられます。取引所や銘柄によってはBTCに一度換金してからでないと取引ができない場合があります。

その場合、まず日本円でBTCを購入してから、そのBTCでほかの通貨を購入する必要があり、手間や手数料が二重にかかります。

コインチェックでは、取り扱っている17銘柄すべてが日本円で購入できるため、無駄な手間や手数料を払う心配がありません。

【初心者向け】アプリダウンロード数No.1(※)

※公式サイトに記載

余計な手間や手数料が抑えられるのは、初心者の方にとってメリットと言えるでしょう。

メリット⑤毎月1万円から継続的に積立投資ができる

コインチェックのメリットとして、毎月1万円から継続的に積み立て投資ができることが挙げられます。

コインチェックつみたてとは、コインチェックの口座を開設している方が利用できる積み立てサービスです。

コインチェックつみたてでは、毎月1万円から100万円までの1,000円単位で、自身の決めた額積み立てられます。積み立て可能な銘柄は以下になります。

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • ライトコイン(LTC)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • ステラルーメン(XLM)
  • リップル(XRP)
  • ネム(XEM)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • リスク(LSK)
  • クアンタム(QTUM)
  • アイオーエスティー(IOST)
  • エンジンコイン(ENJ)
  • オーエムジー(OMG)

上記からわかる通り、積み立てられる銘柄も豊富と言えるでしょう。積立投資をすることで、長期的に安定した投資が可能です。

また銘柄が多いため、多くの通貨に分散投資もできます。

積立投資で安定した資産運用ができるんですね!
コインチェックつみたてを積極的に利用して、安定した資産運用を行いましょう。

【初心者向け】アプリダウンロード数No.1(※)

※公式サイトに記載

メリット⑥公共料金の支払いでお得に利用できる

Coincheckでんき

Coincheckでんきとは、電気料金の支払いでビットコインがもらえたり、ビットコインでの支払いで割引が受けられるサービスです。

Coincheckでんきのプランについて下表にまとめたので、参考にしてください。

プラン名 内容
ビットコイン付与プラン 毎月の電気料金の支払いで最大7%のビットコインがもらえる
ビットコイン決済プラン 毎月の電気料金をビットコインで支払うと最大7%割引を受けられる

上記の通り、コインチェックでんきを利用すると最大7%分の電気料金がお得になります。

【初心者向け】アプリダウンロード数No.1(※)

※公式サイトに記載

Coincheckガス

Coincheckガスとは、ガス料金の支払いでビットコインがもらえたり、ビットコインでの支払いで割引が受けられるサービスです。

Coincheckガスのプランについて下表にまとめたので、参考にしてください。

プラン名 内容
ビットコイン付与プラン 毎月のガス料金の支払いで最大3%のビットコインがもらえる
ビットコイン決済プラン 毎月の電気料金をビットコインで支払うと最大3%割引を受けられる

上記の通り、Coincheckガスを利用すると最大3%のガス料金がお得になります。

電気代やガス代などの固定費でビットコインがもらえるため、お得と言えるでしょう。

Coincheck(コインチェック)のデメリットを2個紹介

Coincheck(コインチェック)のデメリットとして、以下が挙げられます。

上記のデメリットを知らずに口座を開設してしまうと、取引に不満があったり、別の口座を開設する手間がかかってしまいます。

それでは、それぞれのデメリットを詳しく見ていきましょう。

デメリット①仮想通貨FX・レバレッジ取引に対応していない

コインチェックのデメリットして、FX・レバレッジ取引に対応していないことが挙げられます。そのため、レバレッジ取引を利用して大きな利益を得ることはできません。

コインチェックのFX・レバレッジ取引について、公式サイトから以下を引用しました。

Coincheckのレバレッジ取引について紹介

※Coincheckでは、2020年3月13日をもちまして、レバレッジ取引のサービス提供を終了いたしました。

FX・レバレッジ取引は自己資金の倍以上の金額の取引ができるため、うまくいけば利益も倍になります。しかし、相場が予想と逆に動いた場合は損失も倍になります。

仮想通貨は価格変動が大きい特徴があるため、レバレッジ取引を行うと資産を失ってしまう可能性あると言えるでしょう。

仮想通貨取引を始めたばかりの方は、リスクの高いFX・レバレッジ取引は避けた方が良いでしょう。

デメリット②販売所のみで取り扱う銘柄もある

コインチェックのデメリットとして、販売所のみで取り扱う銘柄があることが挙げられます。コインチェックで取引所形式の取引ができる銘柄は以下の4銘柄です。

取引所ではどの仮想通貨を取引できますか

対象通貨
ビットコイン(BTC)
ファクトム(FCT)
イーサリアムクラシック(ETC)
モナコイン(MONA)

上記以外の銘柄は、販売所のみで取引ができます。販売所では実質的は手数料であるスプレッドが存在するため、取引所に比べ割高な取引になってしまうでしょう。

しかし、販売所は取引が簡単であるというメリットもあります。取引所方式では投資家同士が売買するため、ご自身で希望する価格で取引する方式(指値注文)と注文時の価格で取引する方式(成り行き注文)があります。

販売所での取引は、あらかじめ設定された価格での売買のみで比較的簡単なため、仮想通貨初心者の方は販売所での取引がおすすめです。

販売所は取引が簡単だけど、手数料がかかるんですね!
上記の4銘柄以外を取引所形式で取引したい場合は、別の仮想通貨取引所で口座開設して、コインチェックと併用すると良いでしょう。

Coincheck(コインチェック)の評判・口コミはどう?各評価を紹介

良い評判・評価

悪い評判・評価

Coincheck(コインチェック)に関するFAQ

Coincheckの現在はどう?|トラブルとその後の対応

コインチェックは、2018年1月に外部からのハッキングに遭い、約580億円相当のネム(NEM)が流出しました。被害者は約26万人、事件後に相場が下落したため、被害額は約460億円にも上りました。

その事件が起きたコインチェックは、現在はマネックスグループの子会社となり運営しています。

マネックスグループは大手金融会社であるため、社内に蓄積されているノウハウを使い、管理体制やセキュリティ対策がより強化されています。そのため、安心して取引できると言えるでしょう。

コインチェックのセキュリティ対策の具体例をまとめたので、参考にしてください。

セキュリティ対策 概要
SSL暗号化通信 ブラウザとサーバー間での通信を暗号化することで第三者からの不正なアクセスを防ぐ
コールドウォレット インターネット環境から切り離されているセキュリティ機能が最も高い仮想通貨の保管方法である
アカウントログイン時の2段階認証 ログイン時の認証を2段階にすることでよりセキュリティ機能が強化されている
さまざまなセキュリティ対策をしているんですね!
上記からもわかる通り、現在ではセキュリティは強化され、安心して取引できます

Coincheckは初心者にもおすすめできる?

Coincheckは、初心者におすすめできる取引所です。

【初心者向け】アプリダウンロード数No.1(※)

※公式サイトに記載

初心者におすすめできるポイントを以下にまとめたので、ぜひ参考にしてください。

Coincheck(コインチェック)の魅力!

  • 取り扱い銘柄が17種類と充実している
  • 取引がシンプルで初心者でも簡単に取引できる
  • 取引所形式での取引手数料が無料である

また、実際にコインチェックを利用している方の中には以下のような意見もあります。

アプリのトレードビューとはどんな機能?

コインチェックアプリのトレードビューとは「取引の際に必要な情報を一括で管理できる機能」です。

トレードビューでチェックできる項目の例として、以下が挙げられます。

  • 全取引履歴
  • チャート
  • 時間足
  • 板情報
  • 残高
  • 注文画面など

上記の機能は、追加で料金がかかることなく利用できます。トレードビュー機能を利用して注文を出すことも可能なため、上級者になっても使いやすい機能と言えるでしょう。

この記事の監修者

恩田 雅之

恩田 雅之

1959年 東京生まれ。専修大経営学部卒業後、16年間パソコン業界の営業の職業に携わる。その間に資産運用に興味を持ちAFPを取得。
2004年3月にCFP資格を取得後同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。資産運用に関するセミナー、ブログやコラムの執筆や監修などを中心に活動中。

※本サイトにおける記事等の内容は、本サイト内で紹介されている商品やサービス等の内容や効果等について何らの保証もするものではありません。

※本サイトにおける記事等の内容は、本サイト内で紹介されている商品やサービス等を提供する企業の意見を代表するものではなく、各記事等の作成者等の個人的な意見にすぎないことをご了承ください。

※本サイト内の記事等で紹介している商品やサービスの内容等については、当該商品やサービスを提供している企業様へご確認ください。

※本サイト内の記事等の内容は、当該記事等の作成日または更新日現在のもので、当該記事等を閲覧なさっている時点で提供されている商品やサービスの内容を必ずしも反映していません。ご了承ください。

※本サイトにおける記事等の内容に関し、明示、黙示または法定のものも含め、何らの保証(商品性を有していること、満足のいく品質であること、特定の目的に適合していること、正確性、平穏な利用、および第三者の権利を侵害していないことに関する黙示の保証も含みますが、これらに限られません。)をするものではありません。

※本サイト内の記事は、投資顧問契約又は投資一任契約の締結の代理又は媒介を行うものではありません。各自のご判断で、各商品・サービスの提供主との契約締結の有無及び内容についてご検討ください。

※各社のクレジットカードの画像は各社の公式サイトから引用しましたものになります。

※なお、当サイトで紹介する口コミはあくまで個人の感想です。感想には個人差がありますので、現状のサービス内容については公式サイトをご確認ください。また、手続きの成約などを保証するものではありません。

※暗号資産は、国が価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上の電子データです。

※暗号資産は代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。

※暗号資産は、価格が変動し損をする可能性があります。