テレビが大きすぎる人に、後悔した点と良かった点を聞きました。一生に一度の買い物の後悔を減らして、帰るのが楽しみになる家にするために、ぜひ当記事をお役立てください。
\テレビが大きすぎる人に聞きました/
メリット | 後悔した/デメリット |
---|---|
迫力のある映像を楽しめる まるで映画館 ダイナミックで楽しめる 遊びに来た人に羨ましがられる 迫力がある | 移動が難しい 目立ちすぎる 広い空間なのにせまくなった テレビが近くて目が疲れる 他のインテリアの邪魔になる |
建築の知識がない人が、1発で100%満足できるマイホームを建てるのは不可能に近いです。何棟も管理している私ですら、マイホームに100%満足できませんでした。絶対に細かい失敗・後悔ポイントが出てきます。
大事なことは、
- 絶対に妥協できないポイントを洗い出す
- 100%満足は難しいと理解する
- よく比較してから決める
また、「なんとなくあそこの建築会社が良いな」と決めていませんか?初期段階では特定の建築会社に決めず、いろんな会社の話を聞くことも大事です。価格感も分かってくるので、実際に建築するときに、値引き交渉がうまくいくかもしれません。
まずは資料請求して理解を深めるのがおすすめ!あとから「こんなメーカーあったんだ…」とショックを受けないように、どんなメーカーがあるのか初期にしっかり情報を集めましょう。
一生に一度の買い物を後悔しないように比較しましょう!
家づくり成功へのカギは「自分に合ったハウスメーカー」で「できる営業マンに担当してもらう」ことです。
ハウスメーカー探しでいきなり展示場へ行くのはNG。来場した時点で担当者が決まりますが、エースや支店長クラスはフラッと訪れた人にはまずつきません。
優秀な営業マンがつく可能性を上げるには、候補の会社に「魅力を感じていて買うつもりがある」と予約メールで示したうえで来場するのがポイントです!
そのために必要な「家の具体的なイメージ」と
「ハウスメーカーの知識」を得る手段が一括資料請求!
気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。
実際に87%の人が6社以上のカタログを入手!
比較して安くすることに成功しています
まずは一括資料請求で6~10社程度のカタログ比較から始めましょう。価格を抑えるためにも資料請求→展示場の流れをぜひ覚えておいてください!
これから検討を始める人
家のイメージがまだぼんやりしてる人
▶参考記事
盲点に気付ける「注文住宅の失敗事例50選」の記事もあります。1つでも後悔を減らしたい方は要チェックです!
掲載されているサービスの一部は、私たちのパートナーのサービスの場合があります。パートナーの意見はサービス、ハウスメーカー評価には影響しません。デメリットを含む悪い口コミ、内容は全て開示しています。私たちのパートナーのリスト、編集ガイドライン、評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。
大きすぎるテレビの後悔ポイントと対策【がっかり事例】
- 調査方法:インターネット調査
- 調査対象:テレビが大きすぎる人
- アンケート内容:テレビが大きすぎて後悔した点を教えてください
テレビが大きすぎて後悔したポイントと対策方法をご紹介します。後悔ポイントは人によりさまざまでした。
- 移動が難しい
- 目立ちすぎる
- 広い空間なのにせまくなった
- テレビが近くて目が疲れる
- 他のインテリアの邪魔になる
ひとつずつ見ていきましょう。
後悔(1)移動が難しい
大きい分、設置場所が限られる。
設置場所が限られ、テレビの位置を変えたりなどの模様替えができません。
テレビは、インチの大きさに比例して縦横にも大きくなります。せっかくだからと大きめを選ぶと、実際に置いたときに想定よりも大きいと感じることが多いです。ソファーからテレビまでの距離がある程度取れればいいですが、注文住宅だとリビングには採光用の窓や掃き出し窓を大きく取ってしまいがち。するとテレビをおく場所が限られてしまい、移動ができません。
テレビ設置予定の壁面から、ソファー設置予定の位置までの距離を測ってからテレビを選びましょう。圧迫感が少なく、目が疲れないサイズのテレビをある程度絞った上で、家電量販店で実物を見てから購入するのがいいです。
家電量販店は天井も高く、予定よりも大きいものに惹かれがちだが、そこはぐっと我慢しましょう。また、壁面収納タイプのテレビ台だと、一定サイズ以上のテレビは収まらないため注意が必要です。
後悔(2)目立ちすぎる
来客時に見せたくないって気持ちになる。
こたつに座るとテレビの圧迫感がすごくて、来客時には見せたくないって気持ちになります。
くつろげる和室が欲しくて12畳ほどの和室をつくり、テレビも大きいのをと65型のテレビを購入。しかし、部屋に対してあまりにも大きくて合わず…。ずっと見ていれば慣れるのですが、来客を和室に招待しづらくてテレビを撤去しまいした。
自分の考えやイメージだけではなく、よく調べてからテレビを購入した方がいいです。ネットで調査したり、お店の人に聞いたりしてサイズを考ましょう。
ネットで検索すると、部屋の広さに合ったテレビサイズを紹介する記事があります。実際に2台目を購入する際には、お店の人が的確に教えてくれました。
後悔(3)広い空間なのにせまくなった
横にすごく長いので、かなり場所を取る。
目がすごい疲れるし、部屋がとてもせまく感じます。
25畳のリビングに75インチのテレビを置いたら、圧迫感がすごくて部屋が急にせまくなってしまいました。しかも、土台が家電屋に置いていないので特注になります。せっかく頼んだ75インチが置けるテレビの台も、すごい横に長くなり場所を取っています。大きすぎるのはやめといた方がいいです。
テレビを見る距離が近すぎないように、合ったサイズのテレビを購入しましょう。3メートルくらい離れていないと、そもそも全体を見ることもできません。
70を超えるとテレビ台が店頭にはほぼないので、壁掛けなどがおすすめ。日本は地震大国なので少し不安が残りますが…。
後悔(4)テレビが近くて目が疲れる
長時間見れない。
見るときに距離が近すぎて、目が疲れやすいことが後悔ポイントです。
新築購入と一緒にテレビも新しくする際、張り切りすぎて大きいサイズを買いました。部屋に対してテレビが大きすぎたので、見る時に距離がかなり近いです。テレビから1番離れた場所に置いたソファからテレビを見ますが、目が疲れて長時間見れません。
テレビの大きさを考慮して、リビングの間取りを考えればよかったです。または、リビングの広さを考慮して、テレビの大きさを考えればよかったです。これから家やテレビを購入予定の人は、リビングの間取りを考慮し、お店に行って実際の距離でテレビを見て考えてほしいです。
ネットで検索すると、部屋の間取りに対するテレビの適性距離も載っているので参考にするといいと思います。
後悔(5)他のインテリアの邪魔になる
想像以上に場所を取ってしまった。
インテリアの邪魔になってしまいました。
小さい子どもがストレスなく遊べ、家族がみんなが集まってゆったりくつろげるようにと広いリビングを設計。遠くからも視聴できるようにと大きいテレビを設置しました。しかし、薄型とはいえテレビ台も大きく意外と場所をとってしまい、他のインテリアの邪魔になってしまいました。
リビングの広さでなく、テレビを見るスペースに合った大きさにすればよかったです。リビングが広いので遠くからでも見れるように大きめのテレビにしましたが、遠くからテレビを見ることなどほとんどないので…。
どうしても大きいテレビがいいのであれば、壁につけられるテレビがおすすめ。テレビ台のように場所をとらないので、スッキリします。
テレビが大きすぎた人の後悔ポイントはいかがでしたか?
よかったら理想の家づくりの参考にしてくださいね。
人によってこだわりが異なるので、後悔ポイントで大きいテレビが悪いとはなりません。間取りや予算と照らし合わせて考えましょう。
注文住宅のさまざまな後悔・失敗例をもっと知っておきたい方は、「【画像有】注文住宅で後悔した失敗例50|理想の家づくりポイント6選」もぜひご覧くださいね。思わぬ落とし穴に気付けるかもしれません。
カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう
【後悔だけじゃない】大きすぎるテレビにして良かったポイント
- 調査方法:インターネット調査
- 調査対象:テレビ 大きすぎを採用した人
- アンケート内容:テレビ 大きすぎを採用して良かった点を教えてください
テレビが大きすぎで後悔したことがある人も、「テレビが大きくて良かった〜」と感じていることがあります。
- 迫力のある映像を楽しめる
- まるで映画館
- ダイナミックで楽しめる
- 遊びに来た人に羨ましがられる
- 迫力がある
ひとつずつ見ていきましょう。
成功(1)迫力のある映像を楽しめる
臨場感があり満足度が上がる。
映画やドラマ、ゲームを大迫力で楽しめます。
映画を観るのに自宅のテレビと映画館では圧倒的に迫力のちがいを感じるが、自宅でも十分楽しめます。大きなテレビで照明を落として見ると、臨場感があり満足度が上がります。
また、大きいテレビには2画面機能がついている場合が多く、同じ場所で複数人が別々に楽しむことができます。同時に2つの番組を視聴できたり、片方はテレビを見ながらもう片方はゲームをしたりが可能です。
成功(2)まるで映画館
つい見入ってしまう。
映画館にいるような迫力感と、なぜか満足感があります。
部屋が小さいのでテレビがさらに大きく感じ、映画館にいるような感覚に。画面が大きい分、視覚の範囲がすべてテレビ画面となり、映画も見入ってしまいます。普通のテレビで見るより、大きいテレビの方が世界に入りやすく満足感がありました。
成功(3)ダイナミックで楽しめる
迫力があっておもしろい!
迫力があります。映画やゲームはダイナミック!映画を見る時はすごい大迫力で観られます。ホラーなど観るのにはめちゃくちゃいいです。
あと、オンラインゲームの戦闘ものはすごく迫力があっておもしろいです。ずっと見ていられるし、ずっとゲームしていたい気持ちになります。見てる側もきっと楽しめます。
成功(4)遊びに来た人に羨ましがられる
大きいね!と驚かれます。
テレビが大きくて良かったことは、かっこいいことです。家に友達などが遊びにきた時に、「テレビ大きいねー」と驚かれます。テレビが大きいことで見栄は張れます。良かった点で思いつくのは、それだけです。
日常生活では、テレビが近すぎて目が疲れます。次に買う時は、リビングのサイズに合わせて、適性距離を調べて購入したいと思います。
成功(5)迫力がある
色彩も豊かで楽しめる。
臨場感と迫力がある映像を楽しめます。大きい画面なので細かな部分までしっかりと映し出されるし、4Kで色彩も豊かだからです。
特にアクション映画などをDVD鑑賞するときに、映画館さながらの映像美で視聴できるのは良かったです。友人を招いたときにも「テレビ大きくてすごい」と褒められます。
「マイホームに大きいテレビを取り入れたい!」と思った方は、広いリビング込みで相見積もりを取るのがおすすめ。
家づくり成功へのカギは「自分に合ったハウスメーカー」で「できる営業マンに担当してもらう」ことです。
ハウスメーカー探しでいきなり展示場へ行くのはNG。来場した時点で担当者が決まりますが、エースや支店長クラスはフラッと訪れた人にはまずつきません。
優秀な営業マンがつく可能性を上げるには、候補の会社に「魅力を感じていて買うつもりがある」と予約メールで示したうえで来場するのがポイントです!
そのために必要な「家の具体的なイメージ」と
「ハウスメーカーの知識」を得る手段が一括資料請求!
気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。
実際に87%の人が6社以上のカタログを入手!
比較して安くすることに成功しています
まずは一括資料請求で6~10社程度のカタログ比較から始めましょう。価格を抑えるためにも資料請求→展示場の流れをぜひ覚えておいてください!
これから検討を始める人
家のイメージがまだぼんやりしてる人
テレビが大きすぎた人に聞いた!選び直すならどのサイズにする?
テレビが大きすぎた人に聞いたところ、50型または60型という答えが多かったです。65型~75型を挙げる人はいませんでした。
メリット・デメリットを把握した上で、視聴距離は適切か、部屋の広さと合っているかをよく検討しましょう。
回答者 | 広さ | このサイズにしたい |
---|---|---|
30代女性 | 14畳 | 50型 |
30代男性 | 12畳 | 40型 |
30代男性 | 25畳 | 60型 |
30代女性 | 18畳 | 60型 |
40代女性 | 15畳 | 50型 |
後悔しないためにハウスメーカーを比較しよう
ハウスメーカーによって、希望する設備や商品が標準装備だったりオプションだったりします。相見積もりをとって、希望条件に対する費用を把握して検討しましょう。
ローン負担は日々の生活の質にも大きく影響してくるので、しっかりした比較・検討が大切です!一生に一度の大きな買い物だから、「ここでなら!」と思えるメーカーにお願いしたいですね。
人気・有名ハウスメーカーやローコストハウスメーカーの坪単価も参考にチェックしてみてください!
人気・有名住宅会社 | 坪単価 (万円) | 評判 |
---|---|---|
積水ハウス株式会社 | 60~80 | ・アフターメンテナンスが手厚い ・高級感のある外観 |
大和ハウス工業株式会社 | 65~80 | ・高断熱で快適 ・標準装備が充実 |
住友不動産株式会社 | 50~80 | ・住宅性能が高い ・デザインがおしゃれ |
株式会社一条工務店 | 45~80 | ・床暖や全館空調で快適 ・住宅性能が高い |
株式会社スウェーデンハウス | 80~100 | ・おしゃれなデザイン ・住宅性能が良い |
ローコスト住宅会社 | 坪単価 (万円) | 評判 |
---|---|---|
タマホーム株式会社 | 40~50 | ・低価格がうれしい ・長期保証があり安心 |
株式会社アイダ設計 | 40~50 | ・低価格がうれしい ・高い耐震性と長期保証があり安心 |
アエラホーム株式会社 | 30~70 | ・価格が抑えられる ・高断熱と高気密で快適 |
アイフルホーム | 40~60 | ・アフターメンテナンスが良い ・LIXIL製の設備機器が標準装備 |
レオハウス | 40~80 | ・設計の自由度が高い ・価格が抑えられる |
調査方法:購入者ヒアリング、メーカーヒアリング
価格は間取りや設備で変わりますので、詳細はお見積りください。
人気・有名メーカーの評判・坪単価の記事もチェックしましょう!
【どこでも使える!】元ハウスメーカー社員が教える安く建てるテクニック
小さな工夫を重ねれば大きな減額になります!金額で後悔しないようにしっかりと確認しましょう。
\元ハウスメーカー社員が考える安く建てるヒント/
優秀な営業さんを捕まえる
営業さんが間取りを設計するメーカーもありますし、コストダウン提案の差もあります。コストダウンは社内交渉などが必要なため、難易度は高いですが、社内で顔が利きそうな営業さんを捕まえられると良いです。
少しでもお得に理想を実現したい人は以下の方法も検討してみてください。
本命より安いハウスメーカーの上位グレードを検討する
坪単価が安いメーカーでも、上位グレードはかなりゴージャスなのでお得感が強いです。
高級メーカーとローコストメーカーでは坪単価が2倍以上異なることもザラです。ローコストメーカーだと価格が抑えられますが、「間取りの提案力に差がないか?」はしっかりチェックしましょう。
間取りの提案力のチェックポイント
- 廊下で無駄に面積を使っていないか
- 対面キッチンか壁向きキッチンか
- リビングの広さは適切か
- 窓の広さは適切か
- 水回りをできるだけ集約しているか
間取りの作成には人手がかかるので、見積もりは無料でも間取り作成は有料の会社も多いです。LIFULL HOME’Sなら、無料でおおまかな価格や設計プランの相談が可能!希望条件を加味した提案を行ってくれるので、効率良く情報を集めてしっかり比較できます。
本命のハウスメーカーで値下げ交渉する
気弱な人や喋り下手な人でも大丈夫なやり方をご紹介します。3社以上の見積もりを取ったうえで、本命のメーカーに値下げ交渉しましょう。
正しい値下げ交渉の仕方
値下げ交渉は契約を決める前の月に行ってください。打ち合わせが始まってもいないのに値下げ交渉すると、安い材料にされて品質を落とされます。
- 相見積もりをとっておく
- 「御社が気に入っている」と気持ちを伝える
- 値下げする根拠を与える
①相見積もりをとっておく
相見積は3社以上とっておきます。できるだけこだわりを詰め込んで精度の高い見積もりを取ることが必須です。精度が低い見積もりの場合、値下げ余地を持たせたいい加減な金額になっていて、値下げ交渉の意味がなくなってしまうからです。
見積もり金額に「設備設置費用」や「アフターメンテナンス費用」が含まれているかも確認してください。値下げ交渉が終わってからの費用追加は避けたいですよね。もし含まれていなければ、再提出してもらいましょう。
②御社が気に入っていると気持ちを伝える
営業マン(担当者)に「値下げしてあげたい」という気持ちになってもらうため、会社と営業マンのことを褒めつつ本気度を伝えましょう。具体的には以下のように話します。
「御社で家を建てたいと本気で思ってます。特に◯◯と▲▲は御社が一番です。■■さん(営業マンの名前)も誠実そうで真摯に向き合ってくれるので、ぜひ一緒に理想の暮らしを実現してほしいんです。…(③へ続く)」
③値下げする根拠を与える
気持ちだけで値下げしてくれる営業マンはいません。やすやすと値下げしていたら利益が下がり、社内から白い目で見られるからです。
「値下げしなきゃ契約が勝ち取れない」という根拠があれば、営業マンは堂々と値下げできます。ここで、ステップ①で取っておいた相見積もりの出番です。具体的には下記のように話します。
「(②の続き)…でも、A社は◯万円でできると言っているので決めきれません。我が家の経済状況的には◯万円が限界です。今回の話し合いでどちらかに決めます。なんとか同じくらいの金額でできませんか?」
このとき、A社の見積書を見せてはいけません。A社が安い理由が「オプションがないから」「安い材料を使ってるから」だとバレてしまったら、品質を落とされます。
値下げに成功したら、お友達紹介などの使えるキャンペーンを最後に全部使わせてもらいましょう!
- 平均…176万円
- 最低…30万円
- 最高…350万円
*:当社アンケート調査による平均値下げ額
LIFULL HOME’Sなら希望条件に沿った価格を教えてくれます。資料請求は3分で完了。たった3分で176万円*の貯金が確保できるかもしれません。値下げを成功させたい人は、早速資料請求してみましょう!
カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう
大きいテレビが気になる人の知りたいこと
大きいテレビが気になる人のよくある疑問を調査しました。
- 65インチのテレビは何メートル離れるといいですか?
-
65インチテレビの高さはおおよそ80cmのため、液晶テレビの場合は2.4m、4Kテレビの場合には1.2m離れるとちょうどいいです。
テレビの最適な視聴距離は画面の高さに応じて決まります。液晶テレビの場合は画面の高さ×3倍の距離、4Kテレビの場合は画面の高さ×1.5倍の距離が最適距離になります。
- 大きいテレビのメリットはなんですか?
-
大きテレビのメリットは、大画面ならではの迫力や没入感、広い部屋でも見やすい点にあります。設置する部屋が広い場合は、大きいテレビの方がおすすめです。
- 65インチテレビのメリットはなんですか?
-
65インチのテレビのメリットは、大画面ならではの迫力にあります。壁掛けなどにすれば、インテリアとしての存在感もあります。
ただし、65インチテレビを設置するなら、部屋の大きさは10畳以上あるといいです。テレビには大きさに応じた適切な視聴距離があり、65インチテレビの場合にはテレビから1.2~2mほどの距離が必要になるからです。
- テレビのちょうどいい大きさはなんですか?
-
テレビのちょうどいい大きさは部屋の広さによって異なります。部屋別のおすすめサイズは下記になります。
6畳 24インチ~32インチ 8畳~10畳 32インチ~40インチ 10畳~12畳 40インチ~49インチ 12畳 50インチ以上 例えば55インチのテレビがほしいと考えたとき、12畳以上の広さは必要ということになりますね。
- 65インチのテレビってどのくらいの大きさですか?
-
65インチテレビの大きさは、幅およそ140cm、高さ80cmです。テレビ台も含めるとかなりの大きさになります。10畳以上の広さの部屋でないと設置するのは難しいサイズ感です。
- 大きいテレビは酔う?気持ち悪くなりますか?
-
画面が大きい分、乗り物酔いのように気持ち悪くなることはあります。ネット上では「スポーツなどカメラワークが激しいものは酔いやすい」「視界が回転するようなゲームだと気持ち悪い」という意見もありました。大半は慣れてきますが、購入の際は注意しましょう。
大きすぎたテレビの後悔ポイントは人それぞれ!迫力を楽しみたい人にはおすすめ
大きすぎたテレビの後悔したポイントと対策法、良かったポイントをご紹介しました。
メリット | 後悔した/デメリット |
---|---|
迫力のある映像を楽しめる まるで映画館 ダイナミックで楽しめる 遊びに来た人に羨ましがられる 迫力がある | 移動が難しい 目立ちすぎる 広い空間なのにせまくなった テレビが近くて目が疲れる 他のインテリアの邪魔になる |
後悔ポイントは三者三様でした。対策法を意識しながら家づくりを進めて、同じような後悔を防ぎましょう。
「テレビが近くて目が疲れる」「目立ちすぎる」の口コミもありましたが、まるで映画館のような迫力を味わえるのが魅力です。ダイナミックな映像を楽しみたい人におすすめ。ただし、リビングの広さとのバランスが大切です!
家づくり成功へのカギは「自分に合ったハウスメーカー」で「できる営業マンに担当してもらう」ことです。
ハウスメーカー探しでいきなり展示場へ行くのはNG。来場した時点で担当者が決まりますが、エースや支店長クラスはフラッと訪れた人にはまずつきません。
優秀な営業マンがつく可能性を上げるには、候補の会社に「魅力を感じていて買うつもりがある」と予約メールで示したうえで来場するのがポイントです!
そのために必要な「家の具体的なイメージ」と
「ハウスメーカーの知識」を得る手段が一括資料請求!
気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。
実際に87%の人が6社以上のカタログを入手!
比較して安くすることに成功しています
まずは一括資料請求で6~10社程度のカタログ比較から始めましょう。価格を抑えるためにも資料請求→展示場の流れをぜひ覚えておいてください!
これから検討を始める人
家のイメージがまだぼんやりしてる人