MENU
【無料】ハウスメーカーカタログ一括請求(プレゼントあり)

住友林業の外壁はシーサンドコートがおすすめ!標準仕様で選べる外壁と選んだ人の後悔とは

本ページは広告が含まれ、当サイトは広告収入により運営されています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。

塩野(元ハウスメーカー社員)

住友林業ならではの高級感のある外観にしたいなら吹付塗装のシーサンドコート、コストを抑えたいならサイディングがおすすめです。

住友林業で標準仕様の外壁は吹付塗装サイディング。耐久年数60年の外壁タイルも人気ですが、オプションのため別途費用が発生する、初期費用が高い点に注意が必要です。

建てたい住まいごとのおすすめ外壁

おしゃれな見た目高級感のある見た目コストを抑えたい汚れが目立ちにくい
タイル(種類が多い)【吹付塗装】シーサンドコートサイディングサイディング

おすすめの外壁は建てたい家により異なります。吹付塗装のシーサンドコートは住友林業オリジナルです。そのため他のハウスメーカーで建てた家と差別化を図りたい方、住友林業ならではの高級感のある住まいにしたい方におすすめします。コスパを求める方は初期費用が安く、住み始めてから汚れが目立ちにくいサイディングがおすすめです。

この記事では、それぞれの外壁の特徴とメリット・デメリットを紹介しています。最後まで読むと自分の建てたい家はどの外壁がベストなのかわかるのでぜひ参考にしてください。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

どんな家が建てたいかは、複数のハウスメーカーを比較することで具体的にイメージできます。「住友林業で建てたい」と思っている方も、住宅展示場に行く前に5~10社のハウスメーカーのカタログを取り寄せましょう。

カタログを効率良く集めるなら、LIFULLの無料カタログ一括請求がおすすめです。わざわざ展示場で何時間も営業を受けなくても、好きなメーカーを選ぶだけの簡単作業でまとめてカタログが手に入りますよ。

住友林業について詳しく知りたい方は住友林業評判住友林業坪単価住友林業後悔・失敗事例の記事を合わせてご覧ください。評判の記事では実際の見積もりと資金計画表も公開しています。

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

家づくり成功へのカギは「自分に合ったハウスメーカー」で「できる営業マンに担当してもらう」ことです。

ハウスメーカー探しでいきなり展示場へ行くのはNG。来場した時点で担当者が決まりますが、エースや支店長クラスはフラッと訪れた人にはまずつきません。

塩野(元ハウスメーカー社員)

優秀な営業マンがつく可能性を上げるには、候補の会社に「魅力を感じていて買うつもりがある」と予約メールで示したうえで来場するのがポイントです!

そのために必要な「家の具体的なイメージ」と
「ハウスメーカーの知識」を得る手段が一括資料請求!

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージが膨らむ
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります
塩野(元ハウスメーカー社員)

気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。

実際に87%の人が6社以上のカタログを入手!
比較して安くすることに成功しています

カタログ請求アンケート結果
「アンケート調査結果」調査方法:インターネット調査、調査人数:228人

まずは一括資料請求6~10社程度のカタログ比較から始めましょう。価格を抑えるためにも資料請求→展示場の流れをぜひ覚えておいてください!

ハウスメーカーの一括資料請求はLIFULLHOME`Sがおすすめ

これから検討を始める人
家のイメージがまだぼんやりしてる人

候補が絞り込めたら展示場予約へ。おすすめの一括資料請求サイト5選で紹介している「営業ガチャ成功のカギは展示場予約と本気度を伝える文面」を参考にし、優秀な営業マンをつかまえましょう!

執筆:高橋渉
元振動技術者

塩野

監修:塩野
元ハウスメーカー社員

kaneko

責任者:金子昌樹

掲載されているサービスの一部は、私たちのパートナーのサービスの場合があります。パートナーの意見はサービス、ハウスメーカー評価には影響しません。デメリットを含む悪い口コミ、内容は全て開示しています。私たちのパートナーのリスト編集ガイドライン、評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。

タップできる目次

住友林業で標準仕様の外壁は吹付塗装とサイディングの2種類

住友林業で標準仕様の外壁は吹付塗装(シーサンドコート・SODO)とサイディングです。それぞれの特徴とメリット・デメリットを紹介します。

スクロールできます
シーサンドコートSODO(そうど)サイディング
特徴住友林業オリジナルの吹付塗装商品。建築用塗料No.1シェアのエスケー化研が住友林業専用に製造・提供している。
貝殻やサンゴが混ぜ込まれており、太陽の光でキラキラと反射する外観の美しさが特徴。
日本の伝統技法である土壁を現代の材料でアレンジし、天然のわら草を混ぜることにより和のテイストを出すことができる外壁材。住友林業の最大の強みである木造住宅との相性も良く、くすみカラーを取り入れた落ち着いたカラーが特徴。シーサンドコートのようなキラキラ感はないが、日本家屋や和モダンによくマッチする吹付材となっている。外壁材として使用され、防水性・耐久性に優れている建材。通常はプラスチック、木材、セメントなどから製造され、デザインの自由性・施工性・メンテナンス性の高さが特徴。
また、長寿命で、エネルギー効率も高いため一般的な住宅から商業施設まで広く用いられ、外観美と機能性を両立する建材である。
メリット圧倒的なおしゃれさと上質感
吹付塗装の中でもでも高耐久を誇っている
防水性が高く内部への水の浸透を防いでくれる
日本らしい落ち着いた色合いで木造住宅との相性が良い
高耐久を誇っている
メンテナンス費用が少ない
コスパがいい
防火性に優れている
デメリット塗装にムラが出やすい
汚れが目立ちやすい
塗装にムラが出やすい
状況により追加料金がかかる
汚れが目立ちやすい
外観につなぎ目ができる
防水性が低い
耐久年数30年30年30年

【吹付塗装①】シーサンドコート

価格デザイン汚れ耐久性

住友林業オリジナルの吹付塗装商品(建築用塗料No.1シェアのエスケー化研が住友林業専用に製造・提供)。貝殻やサンゴが混ぜ込まれており、太陽の光でキラキラと反射する外観の美しさが特徴です。

シーサンドコートのメリット
  • 圧倒的なおしゃれさと上質感
    塗料の中にサンゴや貝殻が含まれていて、太陽の光でキラキラ反射し、その上質感に目を奪われます。
  • 高耐久
    通常吹付塗装は塗装ムラや下地との相性の兼ね合いでローラー塗装などと比較してひび割れがしやすいですが、住友林業独自の「きづれパネル」と呼ばれる下地材により、高い耐久性を実現しています。
  • 防水性が高く内部への水の浸透を防げる
    伸縮性がとても高く、一般的な吹付塗料と比べ約3倍伸縮します。そのため振動などで建物へのダメージが蓄積されても長期間水の侵入を防止できます。
シーサンドコートのデメリット
  • 塗装にムラが出やすい
    吹付塗装は施工難易度が高く、施工者の技量や施工条件(天候・環境等)に影響されやすい。
  • 汚れが目立ちやすい
    キラキラとした質感が一番映える色が白系のため、汚れが目立つ可能性も高い。こまめに掃除を行うや、軒を長めにとって雨垂れを極力防ぐなど、担当者さんとしっかり相談する必要がある。
塩野(元ハウスメーカー社員)

こまめに掃除を行う、軒を長めにとって雨垂れを極力防ぐなど、担当者としっかり相談しましょう!

【吹付塗装②】SODO(そうど)

価格デザイン汚れ耐久性

日本の伝統技法である土壁を現代の材料でアレンジし、天然のわら草を混ぜることにより和のテイストを演出できる外壁材。住友林業の最大の強みである木造住宅との相性も良いくすみカラーを取り入れた落ち着いたカラーが特徴。シーサンドコートのようなキラキラ感はないが、日本家屋や和モダンによくマッチする吹付材です。

SODOのメリット
  • 日本らしい落ち着いた色合いで木造住宅と相性が良い
    土そのものの色・質感により、奥行き感と温かい肌触りを感じられる。飽きが来ず愛着を感じながら経年劣化を楽しめる。
  • 高耐久
    自然素材を用いながら「きづれパネル」など住友林業独自の下地処理や施工技術で優れた耐久性(表面強度・ひび割れ追従性・耐水性・接着性)を実現している。
  • メンテナンス費用が少ない
    最新の技術開発で石膏ボード下地への施工が可能。

従来土壁や漆喰の施工難易度は非常に高く、熟練の技術を有した職人しか施工を行えず、施工料金が高額になるデメリットがありましたが、最新の技術開発で石膏ボード下地への施工が可能になりました。その結果施工できる人が増え、メンテナンスなどを行う際に以前ほど高額な施工料金がかかることが無くなりました。

SODOのデメリット
  • 塗装にムラが出やすい
    シーサンドコートよりも塗装ムラが出やすいとの声がある。
  • 状況により追加料金がかかる
    「SODO」の仕上げには3種類“ラフ/刷毛引き/コテ押さえ”あり、ラフ以外は追加料金がかかる
  • 汚れが目立ちやすい
    表面に凹凸を作るので隙間に汚れが蓄積する。タイルやサイディングより汚れが目立ちやすい。
塩野(元ハウスメーカー社員)

和モダンテイストが好きな方におすすめのSODO。施工時期や施工地域など担当者さんに入念に確認しましょう!

サイディング

価格デザイン汚れ耐久性

外壁材として使用され、防水性・耐久性に優れている建材。通常はプラスチック、木材、セメントなどから製造され、デザインの自由性・施工性・メンテナンス性の高さが特徴です。長寿命でエネルギー効率も高いため、一般的な住宅から商業施設まで広く用いられおり外観美と機能性を両立する建材です。

サイディングのメリット
  • コスパがいい
    他の外壁材に比べて製造・施工・メンテナンスの費用が抑えられるため、初期予算を節約できる。耐久性がありメンテナンスコストも低いため、中長期的な観点からもコストが抑えられる。
  • 防火性に優れている
    耐火性のある材料で作られており、燃え広がりにくい特性を持っている。火災発生時に建物外部へ炎が急速に広がるリスクが低く、火災の拡大を防ぎ二次災害の抑制が期待できる。
サイディングのデメリット
  • 外観につなぎ目ができる
    板状の素材を組み合わせて施工するため、板と板との間につなぎ目ができる。
  • 防水性が低い
    パネル自体は防水性が高いが、取り付けやシーリングの不備によって水が侵入する可能性がある。特に継ぎ目やジョイント部分は慎重に処理が必要。

サイディングの裏側には湿気や水がたまりやすく、結露やカビの原因になることがあります。サイディングの防水性を確保するには、適切な施工と定期的な点検が必要です。

塩野(元ハウスメーカー社員)

タイル調などのつなぎ目を目立たなくするデザインも選択可能です。つなぎ目が気になる方におすすめです。

60年メンテナンスフリー!?住友林業の外壁タイルはオプション仕様

住友林業で外壁タイルを選択する場合はオプションとなります。タイルは外壁の一部にだけ使用することも可能です。

おすすめはどれ?住友林業で選べる外壁タイルの種類

引用:住友林業公式

住友林業ではLIXIL平田タイルの2社のタイルから選択できます。

LIXIL平田タイル
各社の特徴国内最大の住宅設備メーカー。
種類が多く、空気中の水分や雨水を利用して長期的に外壁をきれいに保つ技術に定評がある。
高いデザイン性のタイルをラインナップ。
色使いや全体とのバランスで使用難易度は高いが、アクセントにおいての存在感や所有欲を満たすことができる。
タイルの種類「ストーンタイプコレクション」
従来のセメントではなく専用の接着剤で接着を行うため、従来よりも短工期・安価での施工が可能。

「火色音」
比較的安価な外壁タイル。他のタイルより施工可能な外壁が多い。
「ANTIGRAN(アンティグラン)」
2020年にグッドデザインを受賞。ハンドメイドの工程を製造工程に加え、時を経た焼き物のようなヴィンテージ感を演出。
意匠性にこだわるだけでなく、タイル側面には目地落下防止のために開発したスリットを入れ、耐震性・耐久性・メンテナンス性を強化している。

タイルのメリット

  • デザイン性と実用性を兼ね備えている
  • 防水性が高く紫外線にも強い
  • 防火性や断熱性が高い

デザイン性と実用性が非常に優れています。様々な色やデザインの選択が可能で建物に独自の美しさを与えるので、他とは被らないデザインで自分らしさを表現できます。風雨や紫外線にも効果を発揮し、防水性も高くUVカットや日焼け防止にもなります。美観を持続させるだけでなく、防火性や断熱性も期待でき家の中で過ごす時間がより快適で充実したものになります。

タイルのデメリット

  • コストが高い
  • メンテナンスが必須

素材費や施工費が他の外壁材に比べて相当にかさむため、初期投資が高い傾向にあります。美しさを保つには定期的なメンテナンスも欠かせません。特に目地部分は汚れやカビの発生が頻繁で、クリーニングや補修が必要です。

外壁タイルを選ぶ際の注意点

外壁でタイルを選択する際は以下の4点に注意してください。

  • デザイン性と調和
  • 耐久性
  • メンテナンスのしやすさ
  • 予算

建物の外観や周囲の環境と調和するデザインを選ぶことで、美しい外観や周囲の環境との調和を実現可能。耐候性が高いタイルを選ぶことで、風雨や紫外線に強く、美観を長期間維持できます。長期的に見て汚れがひどくなっては、せっかくのタイルの魅力が損なわれてしまいます。簡便なクリーニングや補修が可能なタイルを選択することで、手間や費用を抑えつつ長期的に美観を維持できます。

また、選択したタイルの素材や施工費用が予算内に収まるか確認する必要があります。地域の気候や建物の用途により最適なタイルが異なるため、担当者・設計士との話し合い、詳しい人間へのセカンドオピニオンを行うとよいでしょう。

住友林業のメンテナンスの評判は?

住友林業は大手ならではの充実したアフターサービスに定評があります。

いい評判

  • アフターサービスは24時間対応、夜間の緊急トラブルもすぐ相談できる
  • 対応が早くトラブルからの復旧を迅速に行える
  • 大手ハウスメーカーの中でもトップクラスの保障手厚さを誇っている
  • 初期保障は30年まで対応、30年以降も有償にはなるが最長60年まで対応可能
  • 高い技術力で他社と比較してもランニングコストは低く抑えられる

悪い評判

  • 担当者によりメンテナンスの対応が遅くなることがある
  • 担当者が60年保証を薦めてくるが、無償ではないため内容をよく確認する必要がある

メーカーとして保証やメンテナンスは手厚いですが、担当任せにせず家の状況を把握すること、気になった段階でメンテナンス依頼することが大切です。

メーカーとしての評判は住友林業評判の記事、建てた人の実例や後悔は住友林業で建てた後悔・失敗の記事に詳しく掲載しています。

建てたい家にはどの外壁がベスト?おすすめを紹介

建てたい家のイメージに合わせておすすめの外観を紹介します!

おしゃれな外観高級感のある外観汚れが目立ちにくい外観コストを抑えたい
タイル(種類が多い)【吹付塗装】シーサンドコートサイディングサイディング

おしゃれな外観にしたい人

塩野(元ハウスメーカー社員)

豊富なデザインで自分らしさを表現できる「タイル」がおすすめです!

レンガ調やストーン調など模様・色を自分好みに選択でき、自分ならではの家を建てられます。また一部にタイルを使用するなど他の外壁と組み合わると、おしゃれのアクセントにできます。デザインの差別化を図りたい方におすすめします。

高級感のある外観にしたい人

塩野(元ハウスメーカー社員)

太陽に照らされてキラキラ光る「シーサンドコート」がおすすめです!

貝殻やサンゴ等を塗料に含んでおり、太陽の光・反射の仕方でいろいろな表情の色合いになるため、四季・天気・様々な場面で異なる家の雰囲気を楽しめます。また、派手さや激しく主張する色味ではないため、さりげなく上品に高級感をアピールすできます。

防汚性も高いため年数が経っても美観を維持できる点も魅力的です。塗装の時期や施工者の技術で仕上がりや経年劣化の度合いも変動するので、担当者との相談も慎重に行いましょう。

汚れが目立ちにくい外観にしたい人

塩野(元ハウスメーカー社員)

汚れに強い「サイディング」がおすすめです!

主成分は一般的に合成樹脂で、表面には撥水性のある素材やコーティングが行われています。これにより汚れが付きにくく、水などで自然に洗浄されやすい特徴があります。そのため、雨が日常的に外壁を掃除してくれているような状態を創出でき、長期的に外観を美しく保てます。

ただし、サイディングのつなぎ目については素材が異なり汚れるのでまったくノーメンテナンスでもいいという認識を持たないように注意が必要です。

コストを抑えたい人

塩野(元ハウスメーカー社員)

初期費用、メンテナンス費用ともにコストが少ない「サイディング」がおすすめです!

様々な建築物に使用されており市場での流通量が多いことから材料費が安く施工難易度も比較的低いので、施工費用も吹付塗装等と比べると押さられます。防汚性もとても優れているため、メンテナンスの頻度を少なくて済むので、結果ランニングコストを減少できます。

住友林業の外壁についてよくある質問

気になる疑問にお応えします!

フォレストセレクション(セミオーダー住宅)で選択できる外壁は何ですか?

サイディングです。有償でタイルも選択できます。

【ニチハ】ミドルグレード【ケイミュー】ハイグレード
しぶき(全2色)
リナルモ(全1色)
スティックウッド(全1色)
アラウストーン調(全1色)
ラウンドウェーブ(全4色)
ラジウッド(全2色)
ハーモレイド(全4色)
選べるサイディングの種類

外壁のサイディングの張り替え費用はいくらですか?

種類や素材、施工の難易度、現状の外壁の状態、専門業者の料金体系などにより異なります。目安として1平方メートルあたり数千円から1万円以上かかることがあり、正確な見積もりは現地調査が必要です。複数の業者へ見積もりの依頼をおすすめします。

住友林業の10年目メンテナンスの内容はなんですか?

10年目のメンテナンスは以下の通りです。

  • 構造躯体メンテナンス
  • 防水メンテナンス
  • 防蟻再施工

詳細は住友林業の公式サイトをご覧ください。

サイディングを選んだ人はどんなことに後悔していますか?

以下の後悔の声がありました。

サイディングでもコーキング(サイディング同士の間の溝)が細かいので、汚れもたまりにくいと判断し選んだが、サイディングだと住友林業独自のきづれパネルが採用されない

通気性は構造上問題ないとのことだったが、きづれパネルを採用することによる耐震性向上の恩恵を受けられないため、わかっていればもう少し検討の余地があった

初期費用が一番安いのはどの外壁ですか?

初期費用が安い順に以下となります。

サイディング<シーサンドコート(標準仕様)≦SODO(標準仕様)※仕上げ方法は有料オプション<タイル(オプション仕様)

【まとめ】独自の商品を含め様々な条件から外壁を選択できて希望に沿った家を実現できる

標準仕様のシーサンドコートやSODOであれば、高級感とメンテナンス性を両立させながら他社にはできない質感を実現できます。好みに合わせて追加で予算を組みタイル仕様にすることで「オンリーワンの家を作る」ことも可能です。

住友林業の外壁は、素材・デザイン・予算など様々な側面から「こんな家にしたい!」というニーズに応えられます。まずは実例集から自分の好みの家を探して参考にしてください。その際、他のハウスメーカーも参考にすることで様々なデザイナーのデザインに触れられて、イメージがさらに膨らみますよ。カタログはLIFULLから一度に取り寄せできて便利です!

住友林業について詳しく知りたい方は下記の記事を合わせてご覧ください。
住友林業評判
住友林業坪単価
住友林業後悔・失敗事例
住友林業平屋価格

後悔しないハウスメーカー選びの流れ

家づくり成功へのカギは「自分に合ったハウスメーカー」で「できる営業マンに担当してもらう」ことです。

ハウスメーカー探しでいきなり展示場へ行くのはNG。来場した時点で担当者が決まりますが、エースや支店長クラスはフラッと訪れた人にはまずつきません。

塩野(元ハウスメーカー社員)

優秀な営業マンがつく可能性を上げるには、候補の会社に「魅力を感じていて買うつもりがある」と予約メールで示したうえで来場するのがポイントです!

そのために必要な「家の具体的なイメージ」と
「ハウスメーカーの知識」を得る手段が一括資料請求!

スクロールできます
ハウスメーカーカタログ一括請求
複数メーカーのカタログがもらえる
ハウスメーカーカタログ一括請求
間取り例でイメージが膨らむ
ハウスメーカーカタログ一括請求
好きな外観もイメージできる
ハウスメーカーカタログ一括請求
技術面や構造も詳しくなります
塩野(元ハウスメーカー社員)

気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。

実際に87%の人が6社以上のカタログを入手!
比較して安くすることに成功しています

カタログ請求アンケート結果
「アンケート調査結果」調査方法:インターネット調査、調査人数:228人

まずは一括資料請求6~10社程度のカタログ比較から始めましょう。価格を抑えるためにも資料請求→展示場の流れをぜひ覚えておいてください!

ハウスメーカーの一括資料請求はLIFULLHOME`Sがおすすめ

これから検討を始める人
家のイメージがまだぼんやりしてる人

候補が絞り込めたら展示場予約へ。おすすめの一括資料請求サイト5選で紹介している「営業ガチャ成功のカギは展示場予約と本気度を伝える文面」を参考にし、優秀な営業マンをつかまえましょう!

タップできる目次