住友林業のキッチンはどのメーカーを選んでも基本的に標準仕様で高スペックです。そのため後悔には、打ち合わせで夢が膨らみあれこれ機能を付けてしまい予算オーバーした、お金を掛けたのに使わない機能があった、というコストに関するものが多く挙げられます。
住友林業で標準仕様のキッチンメーカーはリクシル、クリナップ、トクラスの3社です。オプション仕様になりますが人気のキッチンハウスは提携料金で導入できるので、同価格帯の仕様でも他社より実質100万円値引きされた状態で導入できます。
メーカーとおすすめの人
メーカー(製品) | おすすめの人 |
---|---|
リクシル「リシェルsi」 | 料理をよくする人、料理が好きな人、ミーレ(食洗器)を導入したい人 |
クリナップ「ステディア」 | 忙しい人、家事を効率的に行いたい人 |
トクラス「Collagia(コラージア)」 | とにかくデザインにこだわりたい人、キッチンもインテリアのひとつとして重要な人 |
キッチンハウス(オプション) | 人と違うものがいい人、高くてもいいものを使いたい人 |
グラフテクト(オプション) | セミオーダーでもよいのでキッチンハウスを導入したい人 |
この記事では住友林業の標準仕様のキッチンでそれぞれおすすめの人と各メーカーの特徴、選ぶ際の注意点を紹介しています。これから家づくりを検討している方は最後まで読んで後悔のない選択をしてください。
家づくり成功へのカギは「自分に合ったハウスメーカー」で「できる営業マンに担当してもらう」ことです。
ハウスメーカー探しでいきなり展示場へ行くのはNG。来場した時点で担当者が決まりますが、エースや支店長クラスはフラッと訪れた人にはまずつきません。
優秀な営業マンがつく可能性を上げるには、候補の会社に「魅力を感じていて買うつもりがある」と予約メールで示したうえで来場するのがポイントです!
そのために必要な「家の具体的なイメージ」と
「ハウスメーカーの知識」を得る手段が一括資料請求!
気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。
実際に87%の人が6社以上のカタログを入手!
比較して安くすることに成功しています
まずは一括資料請求で6~10社程度のカタログ比較から始めましょう。価格を抑えるためにも資料請求→展示場の流れをぜひ覚えておいてください!
これから検討を始める人
家のイメージがまだぼんやりしてる人
掲載されているサービスの一部は、私たちのパートナーのサービスの場合があります。パートナーの意見はサービス、ハウスメーカー評価には影響しません。デメリットを含む悪い口コミ、内容は全て開示しています。私たちのパートナーのリスト、編集ガイドライン、評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。
【住友林業の標準仕様キッチン①】リクシル「リシェルsi」
料理をよくする方、料理が好きな方におすすめです。大皿や鍋を温度を気にせず動かすことができ、料理効率も上がるので非常に便利ですよ!
良いところ | 悪いところ |
---|---|
セラミックトップのキッチンカウンターは高温のフライパンや鍋、熱くなったトレイもそのまま置ける シンクもセラミックトップ同様に熱やキズに強い素材で変色にも強いので長く使える セラミックトップに合わせた色を選択可能で統一感あるデザインに仕上がる レンジフードにはフッ素塗装や親水性塗装が施されており汚れが付きずらくお手入れが簡単 | キッチンカラーを黒系にすると水垢が目立ちやすい セラミック素材は硬いため食器を置く音が気になりやすい |
まず1つ目はリクシルの【リシェルsi】です。リシェルsiは「長く使うことができ、便利で美しいデザイン」を備えた人気の商品です。主な標準仕様の特徴としては下記3点です。
製品 | 特徴 |
---|---|
①セラミックトップ | 熱やキズ、汚れにへの耐久性が優れている。衝撃に強い。5色展開。 |
②ハイブリッドクォーツシンク | 水廻りの作業を楽にするためのアイディアがや技術が詰め込まれている。3色展開。 |
③よごれんフード | 普段のお手入れは拭き掃除のみでOK。「風量おまかせモード」を使用すれば自動で油煙をキャッチしてくれる。 |
標準仕様で十分高機能ですが、オプションで【ミーレの食洗器】を選択できます。貴重なフロントオープンで出し入れもしやすく、なんといっても洗浄力が強いので頑固な汚れも楽に落とせます。キャンペーンでお得に追加できるので気になる方はチェックしておきましょう。
【住友林業の標準仕様キッチン②】クリナップ「ステディア」
忙しい方、家事を効率的に行いたい方におすすめです。「いかに楽をできるか」という考えで作られているので時短でき、時間の使い方の幅が広がりますよ!
良いところ | 悪いところ |
---|---|
美コートワークトップは汚れの下に水が入り込み汚れを浮かしやすいのでお手入れが楽ちん 油汚れにも強く簡単な水ぶきだけでOK シンクの縁が溝状でゴミがまとまって排水溝に集まるため流し残しが出にくく掃除の手間を減らせる レンジフードの掃除が楽ちん!お湯をセットすると自動で洗浄するので終わった後に排水トレイの水を捨てるだけ! | 他メーカーの同ランクと比較して少し高い傾向にある |
2つ目はクリナップの【ステディア】です。ステディアは”あなたのがんばらないを支える”をコンセプトに、プロがおすすめしたい住宅設備キッチン部門2年連続総合1位*に選ばれている人気商品です。主な標準仕様の特徴としては下記3点です。
*:リフォーム産業新聞1546号(2023/03/27発行)
製品 | 特徴 |
---|---|
①美コート ワークトップ | 「美コート」「特殊エンボス加工」という2つの技から汚れと傷に強いワークトップ。水拭きによる汚れ落ちがよい。 |
②流レールシンク | シンク端の「流レール」にゴミが入り水流に押されて排水溝に集まる仕組み。静音性が高い。シンク裏の底面だけでなく側面にまで広がった制振構造が特徴的。 |
③洗エールレンジフード | ボタン1つでフィルターとファンをまるごと自動洗浄できる。約2ヶ月に1回の洗浄で約10年間ファンフィルターを取り外さなくてよいので掃除が楽ちん。 |
その他にも効率を考え抜いた収納レイアウトや生活スタイルに合わせたキッチンレイアウトなど、まさに「あると便利」をとことん突き詰めたような商品です。カラーバリエーションも実店舗でしか見れない種類がありますので、気になる方はぜひ一度ショールームへ行ってみてください!
【住友林業の標準仕様キッチン③】トクラス「Collagia(コラージア)」
とにかくデザインにこだわりたい、キッチンもインテリアのひとつとして重要と考えている方におすすめです。実物を見たほうがその魅力もより伝わるので一度出向いてみてください!
良いところ | 悪いところ |
---|---|
圧倒的なデザイン性! カウンターと同色の扉を選択できる※一部カラー | 生産に時間がかかる 納期が長い場合がある |
最後3つ目はトクラスの【Collagia(コラージア)】です。コラージアは人造大理石のカウンターをはじめ、キッチンを一つのインテリアと定義したような高い質感と機能美が特徴です。主な標準仕様の特徴としては下記になります。
人口大理石
トクラスといえば日本で初めて人造大理石のカウンターキッチンを開発した会社。人造大理石にただならぬこだわりを持っており、質感・機能性を非常に高いレベルで実現しているまさに「匠の一品」といった商品です。実物はさらに美しいのでぜひショールームで実物をご覧になってください。
【住友林業のオプション仕様キッチン】キッチンハウスは他社より100万円程度値引きされた金額で選べる
提携料金で他社より値引きされた金額で導入できます。住友林業はキッチンハウスと提携しているため、他メーカーだと同程度の仕様で300万円程かかるところを200万円程度で導入できます。
キッチンハウスはセミオーダーとフルオーダーの2種類あります。
(ベーシック) | セミオーダーキッチンの形(デュエ、ペニンシュラ、アイランド)天板の色・把手カップボードの大きさ等ある程度決められた選択肢の中から自由に選んでいく方法。目安:200万円~ |
(オートクチュール) | フルオーダーエバルト(メラミン)・フェニックスのほか、突板扉・框扉・塗装扉・天然石天板・ステンレス天板・セラミック天板等、多様な素材と色柄を自由に組み合わせ、自分好みのレイアウト・パーツ・機器を1から選んでいく方法。目安:350万円〜 |
キッチンハウスはオプション仕様ですが、オートクチュールで自分だけのキッチンを作れるため「人と違うものがいい!」「高くてもいいものを入れたい!」と考えている方におすすめです。「MADE IN JPAN」で高品質な点も魅力的ですね。
住友林業提携仕様の内容
キッチンハウスの住友林業提携仕様では、【キッチン】と【カップボード】が標準仕様です。選択可能なのは以下の内容です。
- レイアウト
- カラー
- 取っ手デザイン
- 収納
- 水栓
- シンク
- レンジフード
- 食洗器
キッチンハウスは、レイアウト変更の際の差額がなかったり海外製食洗器や一体型ダイニングテーブルが割安で選択できるといった特徴があります。「高い…」というイメージが強いかもしれませんが、組み合わせによっては「思ったほど!?」になるかもしれません。
キッチンハウスを安く導入する裏技
「キッチンハウスにしたいけど金額が…」という方に裏技です!
キッチンハウスの姉妹ブランドとしてグラフテクトというメーカーがあります。
ざっくり説明すると、キッチンハウスより仕様の選択肢が少ない代わりに価格が安いメーカーです。同じ工場で製造されており素材などもほぼ同一。ある程度パッケージ化されていますが、好みに当てはまる方であればお得感が強いメーカーです。
フルオーダー | 価格 | レイアウト選択 | カラー(柄)選択 | |
---|---|---|---|---|
キッチンハウス | 〇 | 高い | 多い | 多い |
グラフテクト | ×(セミ) | 安い | 少ない | 少ない |
グラフテクトで選択できるカラー(柄)
カラーはキッチンハウスと比較すると少ないものの11パターンから選択できます。フルオーダーであること、配置にこだわりがない方はグラフテクトをオプション仕様で選択するとコストを抑えられますよ。一度見積もりを取って比較してみてください。
住友林業でキッチンを選ぶ際のポイント・注意点
後悔しないために住友林業のキッチンを選ぶ際は以下の点に注意してください。
- 機能を追加しすぎるとオーバースペックになる
- 壁付けI型キッチンのレンジフードはコンロやIHと連動しない
- 標準仕様は壁付けキッチンで、オープンキッチンのアイランドやペニンシュラにした場合は別途差額が発生する
- キッチンのカラーは床材のイメージと合わせたうえで検討した方が良い
- セラミックトップは重量が重いためキッチンのレイアウト(ゴミ箱用のスペースを作るなど)が制限される場合がある
- リシェルsiでミーレを選択すると収納扉のつなぎ目がずれるので見た目を気にする方は注意
キッチンのカラーは担当者さんにお願いして床材サンプルを借りて色合わせすると失敗しづらいですよ。
住友林業は標準仕様のレベルが高いので、各メーカーに特色はあるもののどこを選んでも高品質であることには変わりません。
本当にその設備が必要・不要なのか、生活スタイルや大事にしたいポイントを踏まえてよく想像・検討しましょう。でないと「ここまでの機能はいらなかったな」と後悔します。
例えば料理をそれほどしないのに「あると便利」というだけで食洗器を高機能なものにしたり、揚げ物をよくするのにレンジフードの洗浄機能を重視しなかったり、自分にとって何が必要か・不要かを自ら考えるようにした上で担当者と打ち合わせを行いましょう。ただでさえ家は数千万円するので、その中の数万、数十万は誤差の範囲と考えてしまいがちです。
一生の買い物であってもなくても1万円、10万円の価値は変わらないので、金銭感覚が麻痺しないように冷静に考えながらいい選択をしてくださいね。
住友林業のキッチンのよくある質問
みなさんの疑問を解消します!
【まとめ】基本的にどのメーカーでも標準仕様で十分!予算に余裕があればキッチンハウスの選択肢も
住友林業で選べる標準仕様のキッチン3社を紹介しました。
各メーカーのキッチンの詳細を見てわかる通り、リクシル、クリナップ、トクラスどのメーカーでも基本的に高性能です。あとは質感や見た目、お手入れのしやすさなどの好みで選ぶとよいでしょう。モデルルームやショールームで実際に目で見て手で触れてみるのがおすすめです。
メーカー(製品) | おすすめの人 |
---|---|
リクシル「リシェルsi」 | 料理をよくする人、料理が好きな人、ミーレ(食洗器)を導入したい人 |
クリナップ「ステディア」 | 忙しい人、家事を効率的に行いたい人 |
トクラス「Collagia(コラージア)」 | とにかくデザインにこだわりたい人、キッチンもインテリアのひとつとして重要な人 |
キッチンハウス(オプション) | 人と違うものがいい人、高くてもいいものを使いたい人 |
グラフテクト(オプション) | セミオーダーでもよいのでキッチンハウスを導入したい人 |
予算に余裕があれば住友林業提携仕様で安く導入できるので、見積もりの際にキッチンハウスも比較検討してみるのもアリだと思います。
キッチンは日々使用するため重要度が高いですが、家づくりは同時進行で決めるべきことがたくさんあります。そもそも1つずつ決めていたら後から予算の調整が大変です。家づくり全体の予算を決めて優先事項を決めた上でどこのハウスメーカーなら理想のマイホームを実現できるか検討する必要があります。
ハウスメーカー選びは2~3ヵ月を目安に、まずは無料の資料一括請求を利用して効率的に情報を集めましょう。そこから候補を絞ってハウスメーカーで具体的な見積もりを取り時間をかけて比較することが10年後も満足できるマイホーム実現のコツです!
家づくり成功へのカギは「自分に合ったハウスメーカー」で「できる営業マンに担当してもらう」ことです。
ハウスメーカー探しでいきなり展示場へ行くのはNG。来場した時点で担当者が決まりますが、エースや支店長クラスはフラッと訪れた人にはまずつきません。
優秀な営業マンがつく可能性を上げるには、候補の会社に「魅力を感じていて買うつもりがある」と予約メールで示したうえで来場するのがポイントです!
そのために必要な「家の具体的なイメージ」と
「ハウスメーカーの知識」を得る手段が一括資料請求!
気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。
実際に87%の人が6社以上のカタログを入手!
比較して安くすることに成功しています
まずは一括資料請求で6~10社程度のカタログ比較から始めましょう。価格を抑えるためにも資料請求→展示場の流れをぜひ覚えておいてください!
これから検討を始める人
家のイメージがまだぼんやりしてる人