大和ハウスで家を建てた人に、後悔した点と良かった点を聞きました。一生に一度の買い物の後悔を減らして、帰るのが楽しみになる家にするために、ぜひ当記事をお役立てください。
大和ハウスで建てた人に聞きました
メリット | 後悔した/デメリット |
---|---|
とにかく頑丈!長持ち 対応がしっかりしていてスムーズ 所有の分譲地が良い 長期保証で安心 規格住宅で当たりはずれが少ない | モデルチェンジまで待てばよかった 費用が高い 建売のような見た目の外観 建具やサッシの選択の幅がせまかった 建物の自由度がそこまで高くない |
建築の知識がない人が、1発で100%満足できるマイホームを建てるのは不可能に近いです。何棟も管理している私ですら、マイホームに100%満足できませんでした。絶対に細かい失敗・後悔ポイントが出てきます。
大事なことは、
- 絶対に妥協できないポイントを洗い出す
- 100%満足は難しいと理解する
- よく比較してから決める
また、「なんとなくあそこの建築会社が良いな」と決めていませんか?初期段階では特定の建築会社に決めず、いろんな会社の話を聞くことも大事です。価格感も分かってくるので、実際に建築するときに、値引き交渉がうまくいくかもしれません。
まずは資料請求して理解を深めるのがおすすめ!あとから「こんなメーカーあったんだ…」とショックを受けないように、どんなメーカーがあるのか初期にしっかり情報を集めましょう。
一生に一度の買い物を後悔しないように比較しましょう!
家づくり成功へのカギは「自分に合ったハウスメーカー」で「できる営業マンに担当してもらう」ことです。
ハウスメーカー探しでいきなり展示場へ行くのはNG。来場した時点で担当者が決まりますが、エースや支店長クラスはフラッと訪れた人にはまずつきません。
優秀な営業マンがつく可能性を上げるには、候補の会社に「魅力を感じていて買うつもりがある」と予約メールで示したうえで来場するのがポイントです!
そのために必要な「家の具体的なイメージ」と
「ハウスメーカーの知識」を得る手段が一括資料請求!
気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。
実際に87%の人が6社以上のカタログを入手!
比較して安くすることに成功しています
まずは一括資料請求で6~10社程度のカタログ比較から始めましょう。価格を抑えるためにも資料請求→展示場の流れをぜひ覚えておいてください!
これから検討を始める人
家のイメージがまだぼんやりしてる人
▶参考記事
大和ハウスの評判記事もあります。やばい・最悪って本当?評判もチェックしておきましょう!
大和ハウスの平均的な坪単価も確認しておきましょう!
掲載されているサービスの一部は、私たちのパートナーのサービスの場合があります。パートナーの意見はサービス、ハウスメーカー評価には影響しません。デメリットを含む悪い口コミ、内容は全て開示しています。私たちのパートナーのリスト、編集ガイドライン、評価方法も公開しています。景品表示法への準拠も心がけております。
大和ハウスの後悔ポイントと対策【がっかり事例】
- 調査方法:インターネット調査
- 調査対象:大和ハウスで家を建てた人
- アンケート内容:大和ハウスで家を建てて後悔した点を教えてください
大和ハウスで家を建てて後悔したポイントと対策方法をご紹介します。間取りや空調、外構など後悔ポイントはさまざまでした。
- モデルチェンジまで待てばよかった
- 費用が高い
- 建売のような見た目の外観
- 建具やサッシの選択の幅がせまかった
- 建物の自由度がそこまで高くない
ひとつずつ見ていきましょう。
後悔(1)モデルチェンジまで待てばよかった
仮にモデルチェンジするのがわかっていたのなら、教えてほしかった…。
モデルチェンジまで、もう少し待てば良かったと後悔しています。
1番ちがいを感じたのは、窓や部屋の扉の高さです。約15年前に建てたのですが、今とは全然ちがいます。今の建物に入った時、ものすごく広く感じました。窓から見る景色も全然ちがい、もう少し待っていればこの景色を見れたんだと思うと少し後悔があります。
車と同じで、モデルチェンジの時期は慎重に判断すべきだった。
後悔(2)費用が高い
他社と比較したりを一切しなかったのが悔やまれます。
初めからわかってはいたが、やはり周囲と比べると高くつきました。
他社で建てた知人などに話を伺うと、「もっと抑えられたのでは?」と建ててから思うことが増えました。どんな家であれ、住めば汚れはするし劣化もしてくる。それを見つける度に「あんなにかかったのに…」と思うことになるのは残念です。
相見積もりで他社と比較したりして、抑えられる方法をもっと探せばよかった。
後悔(3)建売のような見た目の外観
せっかくの注文住宅なのに…。
1番の後悔ポイントは、建売のような見た目になってしまったことです。
ノーマルの外壁の中から選んだのですが、選んでいる時からどれもパッとしない感じが気になっていて…。最終的に無難な印象になってしまいました。
他で節約して、外壁にタイルなどのアクセントを取り入れたらよかった。
後悔(4)建具やサッシの選択の幅がせまかった
もっとおしゃれにしたかった。
選択の幅がせまく、建具やサッシが気に入らなくて後悔しています。
例えば、部屋の扉を開戸で決めたら、3つくらいのカラーのなかから選ぶという感じでした。その時はそういうものかと思ってたけど、あとから建てた友人はいろんなメーカーのショールームに行ってそれから選んだらしく、とてもおしゃれで羨ましくなりました。そんな方法もあることを教えてほしかったです。
他の人はどんな風に家づくりを進めているのか、もっと調べればよかった。選択肢を広げる方法がないか確認すればよかった。
後悔(5)建物の自由度がそこまで高くない
変形地に規格外の家を建てられなかった。
規格が決まっているので、建物の自由度がそこまで高くない点で後悔しました。
変形地で注文住宅を建てることになったのですが、木造建築のように敷地に合わせた建物が建てづらく、規格外の建物を建築できないとなったからです。建物が長方形にしかできず、庭が無駄に大きくなることに。本当は、その庭の土地を建物に回したかったです。
その時はしかたないと思っていましたが、今になると他のハウスメーカーや工務店にしたほうが良かったかなと思う時があります。
他のハウスメーカーや工務店も検討すればよかった。
大和ハウスの後悔ポイントはいかがでしたか?
よかったら理想の家づくりの参考にしてくださいね。
どんなメーカーで建てても多少の後悔ポイントは出ます。また人によってもこだわりが異なるので、後悔ポイントでメーカーが悪いとはなりません。あくまで家作りの参考にご覧ください。
家づくり成功へのカギは「自分に合ったハウスメーカー」で「できる営業マンに担当してもらう」ことです。
ハウスメーカー探しでいきなり展示場へ行くのはNG。来場した時点で担当者が決まりますが、エースや支店長クラスはフラッと訪れた人にはまずつきません。
優秀な営業マンがつく可能性を上げるには、候補の会社に「魅力を感じていて買うつもりがある」と予約メールで示したうえで来場するのがポイントです!
そのために必要な「家の具体的なイメージ」と
「ハウスメーカーの知識」を得る手段が一括資料請求!
気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。
実際に87%の人が6社以上のカタログを入手!
比較して安くすることに成功しています
まずは一括資料請求で6~10社程度のカタログ比較から始めましょう。価格を抑えるためにも資料請求→展示場の流れをぜひ覚えておいてください!
これから検討を始める人
家のイメージがまだぼんやりしてる人
注文住宅のさまざまな後悔・失敗例をもっと知っておきたい方は、「【画像有】注文住宅で後悔した失敗例50|理想の家づくりポイント6選」もぜひご覧くださいね。
【後悔だけじゃない】大和ハウスにして良かったポイント
- 調査方法:インターネット調査
- 調査対象:大和ハウスで家を建てた人
- アンケート内容:大和ハウスで家を建てて良かった点を教えてください
大和ハウスで後悔したことがある人も、「大和ハウスで建てて良かった〜」と感じていることがあります。
- とにかく頑丈!長持ち
- 対応がしっかりしていてスムーズ
- 所有の分譲地が良い
- 長期保証で安心
- 規格住宅で当たりはずれが少ない
ひとつずつ見ていきましょう。
成功(1)とにかく頑丈!長持ち
家、外壁、室内の設備のどれも優秀です。
強くて壊れず、長持ちする点はよかったです。
例えば地震なんかびくともしませんし、台風や自然的な風・雨にもびくともしません!室内の消耗品も同様です。扉一つとっても、何万回も開け閉めしても大丈夫で長持ちします。
外壁の塗装も優秀で劣化しにくい。防水加工がいいのか、塗料の劣化が15年経ってもほぼ無いのでものすごく良かったです。
成功(2)対応がしっかりしていてスムーズ
打ち合わせのためにきちんと準備してくれていました。
営業担当やスタッフさんの対応がしっかりしていて、スムーズでした。「打ち合わせのために何度もハウスメーカーまで行かなければならなくて大変だった」とよく聞くが、それをまったく感じませんでした。
何度も伺う必要がないわけではなかったが、あらかじめある程度の提案を用意してくれていたのでスムーズに進みました。こちらの提案も迅速に受けていただけて良かったです。
成功(3)所有の分譲地が良い
大和ハウスの土地が気に入って即決しました。
良かったと感じたことは、大和ハウス所有の分譲地がいい場所を取ってあり、土地選びがとてもスムーズにいったことです。
周辺にも大和ハウスの分譲地がいくつかありますが、どこも住むのに便利のいい場所だなと感じています。他のハウスメーカーも回りましたが、土地の提案力が弱かったです。
成功(4)長期保証で安心
長期にわたって組まれている定期点検がありがたい。
保証がしっかりしており、長期にわたって安心できるのがいいと思います。大手企業なので、潰れたりすることもなく安心です。
定期点検が長期に渡って組まれているので、ちょっと直してほしい時や気になることを質問できます。今までも、ドアのストッパーを調整してもらったり、ちょっとした傷を隠してもらったりしました。
成功(5)規格住宅で当たりはずれが少ない
専用の工場など、さすが大手と感じます。
規格住宅なので、当たりはずれが少ない点がよかったです。
専用の工場である程度組み立てたものを持ってきて建て始めるので、外側ができるのが速いです。図面通りに仕上がるので、気密性も高くて過ごしやすいと思います。夏の冷房の効きも良く、冬も暖かいです。
▶参考記事
大和ハウスの評判記事もあります。評判もチェックしておきましょう!
大和ハウスの平均的な坪単価も確認しておきましょう!
カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう
大和ハウスの基本情報
大和ハウスは大手ハウスメーカーの1つで、鉄骨系住宅・木造住宅を採用しています。高耐震・高耐久の「xevoΣ(ジーヴォシグマ)」が主力商品です。
会社名 | 大和ハウス |
---|---|
設立 | 1955年 |
本社所在地 | 〒530-8241 大阪市北区梅田3丁目3番5号 |
会社HP | https://www.daiwahouse.co.jp/ |
代表 | 芳井 敬一 |
資本金 | 161,699百万円 |
売上高 | 1,976,165百万円 |
従業員数 | 16,535名 |
上場 | 東証プライム市場 |
大和ハウスの特徴は、住宅性能が高いこと。耐震性などはもちろんのこと、「外張り断熱通気外壁」による高い断熱性能も魅力です。デザイン面でいうと、高い天井高で開放感のある暮らしが得られます。
\大和ハウスの口コミ評判/
口コミ評判平均 3.6 (9件)
30代女性
現在は、ヘーベルハウスに住んでいますが、結婚する前に両親と大和ハウスで実家を建て替えました。大和ハウスは、大手ハウスメーカーなのでアフターサービスがしっかりとしていると思い契約しましたが、5年もしないうちに2階トイレの壁が膨れ上がってきたので3回クレームを入れてやっと状況を確認しに来たもののその後一切来ず、壁を直してくれないまま現在に至っている最低のハウスメーカーと思っています。耐久性や耐久性は、ヘーベルハウスに比べて低いだけでなくツーバイフォー住宅よりも低く感じられ、強い台風や地震の際には2階が少し揺れる感じがあり、神経質な母は不安で台風の際には我が家に来る事が度々あります。大和ハウスは、建売住宅の外壁材14mmに比べて26mmと厚いもののヘーベルハウスに比べてペラペラなので断熱性や防音性が低く、快適に暮らすと言う観点では住宅性能が劣っているハウスメーカーです。
50代女性
もっとも不満な点は、契約を急かされ、ゆっくり考え話し合う期間を与えてもらえなかったことです。 結果的に希望の間取りの家ではなくなってしまい、今実際に住んでいて不便を感じています。 営業担当のかたは、にこやかで人当たりがよく説明の上手なできる営業マンという感じで、どんどんあちらのペースにのせられて契約してしまい、今さらですがとても後悔しています。 ただし、不満なことは間取りや窓のサイズ(小さくて部屋が暗い)だけで、家の中は静かで暖かいので気密性は高いのだと思います。 もっとも満足している点は、アフターサービスが丁寧なところです。 不具合があればすぐに対応してくださいますし、2年点検の時は外観のネジ一本一本丁寧に見てくれて、家の中はトイレやお風呂の換気扇の掃除までしてくださいました。 アフターさんには救われてますが、とにかく間取りにはとても不満があります。
30代女性
全体的に大満足です。 営業の方がとても感じの良い方で、こちらの希望を上手くくみ取り、色々な提案をしてくれました。疑問に思うことはすぐ調べてくれたり、実際に施工した家を何軒も見せてくれたり自分から動いて納得させてくれる担当さんでした。 現場監督の方もとても真面目で温和な方で、見学に行くと都度丁寧に説明してもらえました。 住み始めて6年が経ちますが、アフターサービスの方の対応も素晴らしく、これは対応してもらえないかな?と思うようなちょっとした疑問でもすぐ対応してもらえます。 予算がややオーバーしてしまいましたが、大和ハウスにして良かった、といつも夫と話をしています。
30代女性
注文住宅の依頼は初めてでしたが、とても満足のいく内容で大変満足しています。予算に合わせて緻密に計画しながら住宅を作り上げることができましたし、耐震性の高さや防音効果のある部屋の設置もしっかりと取り入れることができたので、自由度の高い注文を可能にしてくれた大和ハウスには感謝の気持ちしかありません。 また、開放的な和モダンの家を目指していたので、ロースタイルリビングや格子状の垂れ壁を実現させてくれるなど技術力にも優れている点が魅力だと感じました。
30代女性
大和ハウスの分譲地が気に入り、大和ハウスにて注文住宅を購入しました。家自体は可もなく不可もなくといった印象ですが、とにかく大和ハウスは所有している土地がいい場所を抑えているなと感じます。わが家の土地の他にも、大和ハウスの分譲地で、ここは暮らしやすそうだなと感じる場所がいくつもあったので、土地探しから始める方にはぜひ大和ハウスの分譲地であるセキュレアを見てもらいたいです。
30代男性
大和ハウスで注文住宅を建てたことがありますが、担当の人も優しい感じで良かったですし、変な営業などもなく気分良く最後まで任せていくことができるところだったんじゃないかなと思います。 注文通り設計をやっていただいたところだったと思っていて、例えばこちらが間違っているだとか住み始めてから文句を言ってしまう人などもいますがそんなこともなく良かったです。
30代女性
自分たちの建てたい理想の家を建てることができました。打合せを進めていくにあたり、齟齬があったりもありましたが、その時その時で修正を行なって頂いた為、結果満足する物になりました。一軒家といっても防音についてはあまり期待していなかったのですが、他の住宅と比べて外の音(道路の車の音や雨の音)があまり入ってこないことは期待以上でした。
30代女性
23区の狭い土地に建てたため間取りはあまり自由にできませんでした。てオール電化にしたり、床暖房をキッチンには使わずにリビングだけにしたことなど営業の方のアドバイス通りにしましたがとても後悔しています。住み始めてから何回も定期点検があり、そこには安心感がありました。
40代女性
担当者の方と間取りや設計を何度も打ち合わせしましたが、それにそぐわなかったり、やり直し、作り直しをしてもらった所もあります。紹介があったので、大和ハウスにお願いしましたが、営業の方、会社への信頼性はあまり感じませんでした。お値段も少し高かった気がします。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査対象:大和ハウスで注文住宅を建てた人
後悔しないためにハウスメーカーを比較しよう
大和ハウスと坪単価が近いメーカーと、人気のメーカーを比較しました。
ローン負担は日々の生活の質にも大きく影響してくるので、しっかり比較・検討して購入しましょう!一生に一度の大きな買い物だから、「ここでなら!」と思えるメーカーにお願いしたいですね。
住宅会社 | 坪単価 (万円) | 評判 |
---|---|---|
大和ハウス工業 | 65~100 | ・高断熱で快適 ・標準装備が充実 |
三井ホーム | 70~100 | ・アフターメンテナンスが良い ・設計の自由度が高い |
ヘーベルハウス | 65~110 | ・高い耐震性で安心 ・アフターメンテナンスが行き届いている |
大和ハウス工業 | 65~100 | ・高断熱で快適 ・標準装備が充実 |
三井ホーム | 70~100 | ・アフターメンテナンスが良い ・設計の自由度が高い |
調査方法:購入者ヒアリング、メーカーヒアリング
価格は間取りや設備で変わりますので、詳細はお見積りください。
大和ハウスと坪単価が近いメーカーの評判・坪単価の記事もチェックしましょう!
【どこでも使える!】元ハウスメーカー社員が教える安く建てるテクニック
小さな工夫を重ねれば大きな減額になります!金額で後悔しないようにしっかりと確認しましょう。
\元ハウスメーカー社員が考える安く建てるヒント/
優秀な営業さんを捕まえる
営業さんが間取りを設計するメーカーもありますし、コストダウン提案の差もあります。コストダウンは社内交渉などが必要なため、難易度は高いですが、社内で顔が利きそうな営業さんを捕まえられると良いです。
少しでもお得に理想を実現したい人は以下の方法も検討してみてください。
本命より安いハウスメーカーの上位グレードを検討する
坪単価が安いメーカーでも、上位グレードはかなりゴージャスなのでお得感が強いです。
高級メーカーとローコストメーカーでは坪単価が2倍以上異なることもザラです。ローコストメーカーだと価格が抑えられますが、「間取りの提案力に差がないか?」はしっかりチェックしましょう。
間取りの提案力のチェックポイント
- 廊下で無駄に面積を使っていないか
- 対面キッチンか壁向きキッチンか
- リビングの広さは適切か
- 窓の広さは適切か
- 水回りをできるだけ集約しているか
間取りの作成には人手がかかるので、見積もりは無料でも間取り作成は有料の会社も多いです。LIFULL HOME’Sなら、無料でおおまかな価格や設計プランの相談が可能!希望条件を加味した提案を行ってくれるので、効率良く情報を集めてしっかり比較できます。
本命のハウスメーカーで値下げ交渉する
気弱な人や喋り下手な人でも大丈夫なやり方をご紹介します。3社以上の見積もりを取ったうえで、本命のメーカーに値下げ交渉しましょう。
正しい値下げ交渉の仕方
値下げ交渉は契約を決める前の月に行ってください。打ち合わせが始まってもいないのに値下げ交渉すると、安い材料にされて品質を落とされます。
- 相見積もりをとっておく
- 「御社が気に入っている」と気持ちを伝える
- 値下げする根拠を与える
①相見積もりをとっておく
相見積は3社以上とっておきます。できるだけこだわりを詰め込んで精度の高い見積もりを取ることが必須です。精度が低い見積もりの場合、値下げ余地を持たせたいい加減な金額になっていて、値下げ交渉の意味がなくなってしまうからです。
見積もり金額に「設備設置費用」や「アフターメンテナンス費用」が含まれているかも確認してください。値下げ交渉が終わってからの費用追加は避けたいですよね。もし含まれていなければ、再提出してもらいましょう。
②御社が気に入っていると気持ちを伝える
営業マン(担当者)に「値下げしてあげたい」という気持ちになってもらうため、会社と営業マンのことを褒めつつ本気度を伝えましょう。具体的には以下のように話します。
「御社で家を建てたいと本気で思ってます。特に◯◯と▲▲は御社が一番です。■■さん(営業マンの名前)も誠実そうで真摯に向き合ってくれるので、ぜひ一緒に理想の暮らしを実現してほしいんです。…(③へ続く)」
③値下げする根拠を与える
気持ちだけで値下げしてくれる営業マンはいません。やすやすと値下げしていたら利益が下がり、社内から白い目で見られるからです。
「値下げしなきゃ契約が勝ち取れない」という根拠があれば、営業マンは堂々と値下げできます。ここで、ステップ①で取っておいた相見積もりの出番です。具体的には下記のように話します。
「(②の続き)…でも、A社は◯万円でできると言っているので決めきれません。我が家の経済状況的には◯万円が限界です。今回の話し合いでどちらかに決めます。なんとか同じくらいの金額でできませんか?」
このとき、A社の見積書を見せてはいけません。A社が安い理由が「オプションがないから」「安い材料を使ってるから」だとバレてしまったら、品質を落とされます。
値下げに成功したら、お友達紹介などの使えるキャンペーンを最後に全部使わせてもらいましょう!
- 平均…176万円
- 最低…30万円
- 最高…350万円
*:当社アンケート調査による平均値下げ額
LIFULL HOME’Sなら希望条件に沿った価格を教えてくれます。資料請求は3分で完了。たった3分で176万円*の貯金が確保できるかもしれません。値下げを成功させたい人は、早速資料請求してみましょう!
カタログ請求が理想の家づくりの第一歩
家のイメージづくりから始めよう
大和ハウスで建てる人のよくある疑問
大和ハウスで建てる人のよくある疑問を調査しました。
大和ハウスの後悔ポイントは人それぞれ!頑丈で安心して住みたい方におすすめ
大和ハウスの後悔したポイントと対策法、良かったポイントをご紹介しました。
メリット | 後悔した/デメリット |
---|---|
とにかく頑丈!長持ち 対応がしっかりしていてスムーズ 所有の分譲地が良い 長期保証で安心 規格住宅で当たりはずれが少ない | モデルチェンジまで待てばよかった 費用が高い 建売のような見た目の外観 建具やサッシの選択の幅がせまかった 建物の自由度がそこまで高くない |
後悔ポイントは三者三様でした。対策法を意識しながら家づくりを進めて、同じような後悔を防ぎましょう。
「建物の自由度がそこまで高くない」「費用が高かった」の口コミもありましたが、頑丈な家と長期保証が魅力。安心して住み続けられる家を求める方におすすめのメーカーです。
家づくり成功へのカギは「自分に合ったハウスメーカー」で「できる営業マンに担当してもらう」ことです。
ハウスメーカー探しでいきなり展示場へ行くのはNG。来場した時点で担当者が決まりますが、エースや支店長クラスはフラッと訪れた人にはまずつきません。
優秀な営業マンがつく可能性を上げるには、候補の会社に「魅力を感じていて買うつもりがある」と予約メールで示したうえで来場するのがポイントです!
そのために必要な「家の具体的なイメージ」と
「ハウスメーカーの知識」を得る手段が一括資料請求!
気になるデメリットはしつこい営業電話がくる可能性ですが、自由記入欄に「電話連絡は不要です」と明記すれば心配いりません。
実際に87%の人が6社以上のカタログを入手!
比較して安くすることに成功しています
まずは一括資料請求で6~10社程度のカタログ比較から始めましょう。価格を抑えるためにも資料請求→展示場の流れをぜひ覚えておいてください!
これから検討を始める人
家のイメージがまだぼんやりしてる人