タップル(tapple)はやめとけ?やばい?利用者のリアルな口コミ・評判を調査

趣味や好みが合う相手を探しやすいタップルは主に20代から人気を集めていますが、稀に「タップルはやめとけ」「タップルはやばい」などの口コミが投稿されることがあります。

タップルに寄せられるマイナスな評判は、年齢層や真剣度に関する不満が大部分を占めています。

SNS感覚で気軽に利用しやすいタップルは、結婚相手を探したい方や30代以上の相手とマッチングしたい方には向いていません。

本記事では、利用者のリアルな口コミと評判を参考にしながら、タップルがどのような方に適したアプリなのか詳しく解説します

タップルはやめとけ、やばいと言われる理由を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

tapple(タップル)
おすすめポイント
  • 安心・安全のガイドラインを設定
  • 適正事業者の「IMS認証」を取得
  • 本人認証が必須
tapple(タップル)
運営会社株式会社タップル
プランの種類1か月プラン、3か月プラン、6か月プラン、12か月プラン
料金<シンプルプラン>
女性:無料
男性
webブラウザ版:3,700円〜
iOS/Android版:4,800円〜
<スタンダードプラン>
女性:3,100円〜
男性:7,500円〜
年齢層20代~50代
会員数1700万人以上
※2024年6月時点
※料金は全て税込表示です。
目次

タップルとは?

tapple(タップル)
おすすめポイント
  • 安心・安全のガイドラインを設定
  • 適正事業者の「IMS認証」を取得
  • 本人認証が必須
tapple(タップル)
運営会社株式会社タップル
プランの種類1か月プラン、3か月プラン、6か月プラン、12か月プラン
料金<シンプルプラン>
女性:無料
男性
webブラウザ版:3,700円〜
iOS/Android版:4,800円〜
<スタンダードプラン>
女性:3,100円〜
男性:7,500円〜
年齢層20代~50代
会員数1700万人以上
※2024年6月時点
※料金は全て税込表示です。

タップルは趣味が共通するデート相手を探せるマッチングアプリで、気の合う異性を見つけやすい特徴があります。

利用者の数も多く活用しやすいアプリですが、サービスのコンセプトに合わないとなかなかマッチングできないケースもあるため注意が必要です。

そこで、タップルをおすすめできる方とできない方の特徴を詳しく解説します。

おすすめできる方

タップルは、次のような方におすすめのマッチングアプリです。

  • 容姿を重視して相手を探したい方
  • すぐに会える相手を探したい方
  • 気軽に利用して友達も増やしたい方
  • 10代後半から20代同士でマッチングしたい方

タップルは相手の顔写真を見て連絡するか決める「スワイプ方式」が採用されているため、第一印象に従い相手を探したい方に向いているアプリです。

利用者の主な年齢層は20代で、SNSを見る感覚で気軽にマッチング相手を探している方が多い傾向にあります

趣味が共通する相手を簡単に探せる「趣味タグ」や、24時間以内にデート相手を探せる「おでかけ」機能などを活用すれば、すぐに会える相手を見つけやすいでしょう。

タップルは、事前にやり取りを重ねるよりも直接話してみて相手を知りたいと考える若い世代の方におすすめです。

おすすめできない方

タップルは、次のような方にはおすすめできません。

  • 結婚相手を探している方
  • 内面や価値観を重視して相手を探したい方
  • メッセージのやり取りを重ねて慎重に検討したい方
  • 30代以上の相手とマッチングしたい方
  • 地方に住んでいる方

10代後半から20代の利用者が多いタップルには、結婚相手よりも気軽に付き合える相手を探している方が多く、婚活目的の利用や30代以上の相手とのマッチングには向きません。

前述したように、タップルは顔写真を見てアクションを起こすか決める方式のため、事前に相手のプロフィールをよく読み人柄や性格を知りたい方にも向かないでしょう。

また、地方に住んでいる方は都心に比べるとどうしてもマッチング率が低くなります。

2024年6月までに累計約85万人もの方がパートナーを見つけ退会した実績のあるタップルなら、ほかのアプリよりマッチングできる可能性は高いですが、田舎や過疎地でのマッチングは都心よりもずっと難しいでしょう。

地方在住でパートナーを探している方は、タップルを利用しながら自治体や市町村主催のマッチングイベントも活用すると理想の相手を見つけられる可能性が高まります。

タップルはやめとけ?やばい?口コミ・評判を調査

タップルは同じ趣味を持つ相手を探しやすいマッチングアプリで若い世代から人気を集めていますが、稀に「やめとけ」「やばい」などのマイナスな口コミも見られます。

タップルにマイナスな評判が寄せられる主な原因は、年齢層や目的の不一致です。

実際に利用している方の口コミや評判を参考に、タップルについて詳しく解説します。

よい口コミ・評判

タップルのよい口コミには、気の合う方とのマッチング率の高さや安全面を評価する投稿が多く見られます。

交際するにあたり、相手の趣味や好みは非常に重要な要素です。共通点が多ければ多いほど話が弾みやすいため、「趣味タグ」や「デートプラン」などの機能が充実しているタップルは気の合う相手とマッチングできる可能性が高いでしょう。

また、タップルはユーザーが安心して利用できるよう公的書類による本人確認を必須としています。

マッチングアプリは知らない相手と出会うからこそ、なりすましの心配のない安全なサービスを利用すべきです。

悪い口コミ・評判

タップルの悪い口コミには、年齢や目的の不一致、料金の高さに関する投稿が多いようです。

20歳前後のユーザーが大部分を占めるタップルでは、年上の方とマッチングしたい方や婚活目的で利用したい方は不満を感じることがあるでしょう。

気軽に会える相手を探している方が多いため、結婚も視野に入れた真剣交際を希望する方にも向いていない可能性が高いです。

また、女性は一部の機能を無料で利用できますが、男性は必ず有料プランに申し込まなくてはなりません。料金はプランにより異なりますが、最も高いスタンダードプランだと月額7,500円(税込)かかります。

少しでも料金を抑えて利用したい方は、月額料金が安くなる複数か月プランに申し込んだり、一定期間無料で利用できるようになるミッションをクリアしたりするとよいでしょう。

タップルを無料で利用する方法は、のちほど詳しく解説します。

タップルにいる業者・ヤリモクの見分け方

タップルに限った話ではありませんが、マッチングアプリには業者やヤリモクのユーザーがいる場合があります。

マッチングアプリを安全に活用するために、それぞれ見分け方のポイントを詳しく解説します。

業者・サクラの見分け方

24時間365日万全の監視体制を整えているタップルでは、サクラは存在しないと明言されています。

一方で、稀にいる金銭をだまし取ったり、悪質なオンラインサロンや投資に勧誘したりする業者には次のような特徴があります。

  • 容姿が整いすぎている
  • 医者や弁護士など高学歴高収入
  • 投資や資産運用など金銭がらみの話題が多い
  • すぐに連絡先を交換したがる
  • LINE IDを一方的に教えてくる

多くの利用者に興味を持たれるよう、業者はプロフィールに容姿端麗な写真を設定し、高学歴高収入な職業を記載しているケースが多いです。

しかし、外見が人並み以上によく高水準の収入が安定している職業に就いている方がマッチングアプリで相手を探している可能性は、残念ながら非常に低いです。ハイスペックすぎる方から連絡がきた際はすぐに信用せず、警戒したほうがよいでしょう。

相手が投資や資産運用、ビジネス関連の話題ばかり出す場合は、業者を疑うことをおすすめします。

また、マッチングアプリの目的に反する業者は、アカウントの停止を警戒しすぐに連絡先を交換したがる傾向があるようです。中には拒否しても一方的にLINEのIDを教えてくるケースもあるため、怪しいと感じたらすぐにやり取りをやめ運営に報告しましょう。

ヤリモク・既婚者の見分け方

ヤリモクや既婚者には、次のような特徴があります。

  • プロフィール欄に空白が目立つ
  • 顔がわかる写真を登録していない
  • すぐにSNSの交換を提案してくる
  • 夜に会いたがる
  • 外でのデートを嫌う

肉体関係を持てる相手や浮気相手を探している場合、プロフィール欄が不十分だったり、相手の興味を引くような職業や趣味を偽ったりしている可能性があります。

既婚者の場合、顔がわかりにくい写真で身バレを防ぎ、知り合いに合わないよう人目の少ない場所や室内のデートに誘うケースが多いです。

ヤリモクの場合、気に入った相手と音信不通にならないようすぐにSNSを交換し、直接連絡を取りたがります。また、デートはテーマパークやランチよりも、夜にお酒が提供される場所を選びがちです。

プロフィール欄に違和感がある相手、夜のデートや室内のデートばかりを提案してくる相手は、ヤリモクまたは既婚者の可能性が高いため注意しましょう。

タップルでマッチング率を上げる方法

タップルでマッチング率を上げる方法は、次の3つです。

  • プロフィールを充実させる
  • おでかけ機能・タグを活用する
  • チャンスタイムを利用する

それぞれ詳しく解説します。

プロフィールを充実させる

タップルは、互いに「いいかも」を送り合うことでマッチング成立となり、メッセージのやり取りができるようになります。

異性が「いいかも」を送るかどうかは、プロフィールの内容や写真を見て判断するため、内容を充実させて興味を持たれる確率を上げることが大切です。

横顔や過度に加工した写真は避け、正面から撮影した笑顔で清潔感のある写真をメインに設定すると好感を持たれやすくなります。

自己紹介文は長すぎず短すぎず、最後まで読まれやすい200~300文字程度でまとめることをおすすめします。仕事や趣味、休日の過ごし方などマッチング後に会話を広げやすい話題に触れるとよいでしょう。

おでかけ機能・タグを活用する

すぐに会える相手を探せるおでかけ機能や、趣味や好みが一目でわかるタグを活用すると、「いいかも」がもらいやすくなりマッチング率があがります。

おでかけ機能は希望の日時とデートプランを選択して、相手を募集できる機能です。募集は24時間で締め切られ、相手は3人まで選択できます。

おでかけ機能を活用すればデート場所や日付を決める手間が省けて、スムーズに会えるでしょう。

また、趣味タグは文章よりも簡単かつ詳細に好みを伝えられる便利な機能で、趣味タグが共通すればするほど、気が合う可能性が高いです。

趣味がマイナーでタグがない場合、新たに作成すれば非常に効果的な自己PRになります。

せっかくマッチングアプリを利用するなら、充実した機能をうまく活用して可能性を広げましょう。

チャンスタイムを利用する

タップルでは通常、「いいかも」または「イマイチ」を送る際1ポイントが消費されますが、チャンスタイムではポイントを消費せずにアクションを起こせます。

タップルのホーム画面には「おすすめ」と「相手から」の2ページがあり、チャンスタイムが発動するのは「おすすめ」です。

30分間で30人に「いいかも」を送ればポイントは消費されませんが、30人に満たない場合はポイントが消費されるため注意しましょう。

チャンスタイム中にこだわり条件検索を活用すると、効率よく気の合いそうな異性を見つけられます。

タップルの男性・女性別の料金表

タップルは、男性と女性で料金が大きく異なります。

それぞれの料金表と、無料で利用する裏ワザを詳しく解説します。

料金表

タップルには、シングルプランとスタンダードプランの2種類があり、それぞれ料金が異なります。

男女別、プラン別の料金表は次のとおりです。

シンプルプランWebブラウザ版iOS/Android版
1か月プラン月額3,700円月額4,800円
3か月プラン月額3,200円(一括9,600円)月額3,500円(一括10,500円)
6か月プラン月額2,800円(一括16,800円)月額2,400円(一括14,400円)
12か月プラン月額2,234円(一括26,800円)月額1,817円(一括21,800円)
※料金はすべて税込表示です。
スタンダードプラン女性男性
1か月プラン月額3,100円月額7,500円
3か月プラン月額2,534円(一括7,600円)月額6,000円(一括18,000円)
6か月プラン月額2,000円(一括12,000円)月額4,300円(一括25,800円)
12か月プラン月額1,400円(一括16,800円)月額3,734円(一括44,800円)
※料金はすべて税込表示です。

シンプルプランが有料なのは男性のみで、女性は無料で利用できます。スタンダードプランは男女ともに料金が発生します。

プランごとのサービス内容の違いは、次の表のとおりです。

サービス内容シンプルプランスタンダードプラン
メッセージ
おでかけ
通話機能
無料アイテム
検索項目19項目23項目
マッチング前のメッセージ
プロフィールの優先表示
人気会員見放題
プライベートモード
メッセージ既読表示

女性はまず無料でシンプルプランを利用してみて、サービス内容に物足りなさを感じた場合はスタンダードプランに申し込むとよいでしょう。

男性はいずれのプランでも料金が発生するため、月額料金がお得になる数か月プランの活用がおすすめです。

無料で利用する裏ワザ

タップルは次のようなミッションをクリアすると、一部の有料サービスを一定期間無料で利用できます。

  • クレジットカード発行
  • 無料会員登録
  • サブスクのお試し登録

ミッションをクリアするとメッセージやおでかけ機能は使い放題、絞り込み検索は14項目から条件を選択でき、好みのタイプの異性と出会える可能性が高まります

無料になる期間はミッションごとに異なりますが、簡単にクリアできる内容も多いためお得にタップルを利用したい方は積極的に活用するとよいでしょう。

タップルの登録方法と使い方

タップルには4種類の登録方法があります。

タップルで気の合う異性を見つけたいと考える方のために、登録方法と使い方を詳しく解説します。

登録方法

タップルの新規登録には、次のうちのいずれかが必要です。

  • LINEアカウント
  • Appleアカウント
  • Googleアカウント
  • 電話番号

LINEアカウントで新規登録をする場合は、タップルのアプリを起動し「LINEで続ける」を選択し、必要な情報を入力してください。

Appleアカウントで登録する場合はApple StoreからアプリをインストールしApple IDのアカウント情報を入力、Googleアカウントで登録する場合はGoogle Playストアからアプリをインストールし、Googleアカウントのログイン情報を入力すれば登録完了です。

電話番号で登録する場合は、アプリを起動し「電話番号でつづける」から利用中の電話番号を入力してSMSを送ります。認証コードが届いたらアプリに入力して「続ける」をタップしてください。

ログアウトすると再度ログイン情報の入力が必要になるため、自身が登録した方法を忘れないようにしましょう。

使い方

新規登録が完了したら、次の手順でタップルを活用しましょう。

  • プロフィールを完成させる
  • 気になった相手に「いいかも」を送る
  • マッチングしたらメッセージを送る
  • デートの提案をする

プロフィールはメイン写真と自己紹介文がとくに重要です。タップルは第一印象が重要になるため、相手に興味や好感を持たれるようなプロフィールを意識しましょう。

タップルでは互いに「いいかも」を送り合うとマッチング成立となりますが、自身が「いいかも」を送った相手からよい返事がもらえるとは限りません

少しでも気になった相手には遠慮なく「いいかも」を送り、出会いのチャンスを広げることをおすすめします。

マッチングが成立したら、相手の趣味タグやプロフィールを参考にしながら返信しやすさを意識した初回メッセージを送るとよいでしょう。

メッセージで意気投合したらデートを提案してみてください。

タップル以外のおすすめマッチングアプリ3選

タップル以外のおすすめマッチングアプリ3選は、次のとおりです。

  • Pairs(ペアーズ)
  • with(ウィズ)
  • ゼクシィ縁結び

アプリごとの特徴やどのような方に向いているアプリなのか、それぞれ詳しく解説します。

Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)
おすすめポイント
  • マッチング率が高い
  • 国内最大級で知名度もある
  • 初めてでも使いやすい
Pairs(ペアーズ)
運営会社株式会社エウレカ
プランの種類有料プラン(男性)、プレミアムオプション(男性)レディースオプション(女性)、プライベートモード など
料金男性:3,700円/月
※クレカ決済・1か月プランの場合
女性:無料
年齢層男性:20代~30代
女性:20代~30代
会員数2,000万人以上
※2024年10月時点
※料金は全て税込表示です。

Pairs(ペアーズ)はタップルより利用者の年齢層がやや高いアプリで、次のような方に向いています。

  • 結婚も視野に入れた交際相手を探したい方
  • 婚活目的でマッチングアプリを利用したい方
  • 30代以上の方とマッチングしたい方

デート相手や気軽に付き合える相手を探しやすいタップルに対して、Pairs(ペアーズ)は真剣に交際できる相手探しに向いているサービスです。

2022年4月時点で累計登録者が2000万人を突破したPairs(ペアーズ)は、アプリを通して出会った方と結婚したカップルが数多くいます

内面や価値観を重視して相手を探したい方は、Pairs(ペアーズ)を利用するとよいでしょう。

with(ウィズ)

with(ウィズ)
おすすめポイント
  • 新規ダウンロード率 No.1
  • 24時間365日の監視体制
  • 本人認証が必須

※出典 : Sensor Tower / 2024年1月度実績 主要マッチングアプリ5社比較

with(ウィズ)
運営会社株式会社エニトグループ
プランの種類1か月プラン、3か月プラン、6か月プラン、12か月プラン、1週間プラン(21歳以下限定)
料金21歳以下:1,400円〜
22歳以上:3,960円〜
年齢層20代~50代
会員数1000万人以上
※2024年6月時点
※料金は全て税込表示です。

with(ウィズ)は20~30代の方に向いているアプリで、次のような方に向いています。

  • 30歳前後の相手とマッチングしたい方
  • 内面重視で相手を探したい方
  • 結婚も視野に入れた交際相手を探したい方

20歳前後の利用者が多いタップルに対して、with(ウィズ)はやや年齢層が高く30歳前後の相手を探している方に適したサービスです。

気軽に遊べるフランクな関係を希望している方はタップルを、結婚も視野に入れた真剣な交際を希望している方はwith(ウィズ)を選ぶとよいでしょう。

期間限定のイベントや性格診断などの機能も利用できるwith(ウィズ)は、内面を重視して価値観の合う相手を探したい方におすすめです。

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び
おすすめポイント
  • 累計6,100,000組がマッチング!
  • 結婚観を事前に知ることが可能
  • 本人確認がサービス利用時に必須
ゼクシィ縁結び
運営会社株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
プランの種類1か月プラン、3か月プラン、6か月プラン、12か月プラン
料金4,378円
年齢層男性:20代前半~40代後半
女性:20代前半~30代後半
会員数約210万人
※2023年12月時点
※料金は全て税込表示です。

ゼクシィ縁結びは婚活に特化したアプリで、次のような方に向いています。

  • 真剣に結婚相手を探している方
  • 結婚の価値観が合う方を探している方
  • 真剣度の高いアプリを利用したい方

ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌『ゼクシィ』で知られるリクルートが運営する婚活専用のマッチングアプリです。

交際相手ではなく結婚相手を真剣に探している方向けで、結婚後の苗字や子どもの希望など直接聞きにくい結婚観について事前に把握できます

本気で結婚を考えている方は、ゼクシィ縁結びを活用するとよいでしょう。

タップルに関するよくある質問

タップルに関するよくある質問は、次の3つです。

  • 身バレしないためには?
  • 退会方法は?
  • 再登録はできる?

それぞれ詳しく回答します。

身バレしないためには?

タップルを利用していることを知り合いに知られなくない方は、次の身バレ対策が効果的です。

  • SNSに投稿した写真やアイコンと同じ写真は設定しない
  • 個人の特定につながるような情報は記載しない

マッチングアプリで身バレする主な原因は写真です。

SNSに投稿した写真やアイコンと同じ写真をタップルでも使うと、知り合いにバレる可能性が高まります。マッチングアプリを利用する際は、ネット上にアップロードしていない写真を使ったほうがよいでしょう。

また、職場や具体的な住所を伏せることはもちろんですが、SNS上のハンドルネームや珍しい趣味なども個人の特定につながる可能性があるため記載しないことをおすすめします。

退会方法は?

タップルは次の手順で退会できます。

  • アプリ版のタップルを起動する
  • マイページから歯車マークをタップ
  • 設定ページの下部にある「退会」をタップし退会ページにアクセス
  • 有料会員は「自動更新の停止方法はこちら」に進む
  • 退会理由にチェックし「退会する」をタップ

アプリの削除のみでは退会とはならず料金が発生し続けるため、タップルをやめる際は必ず退会手続きを済ませましょう。

再登録はできる?

タップルは再登録可能ですが、退会すると以前のプロフィール情報やメッセージ履歴、ポイントなどはすべて削除されます。

また、退会後すぐに再登録はできず一定期間空ける必要があります。

「再登録できるから」と気軽に退会せず、再登録停止期間や引き継ぎができないことを踏まえて慎重に検討したほうがよいでしょう。

まとめ

タップルに「やめとけ」「やばい」などの口コミが投稿される主な原因は、年齢層や目的の不一致です。

20歳前後のユーザーが多いタップルは気軽に付き合える相手を探している方が多いため、結婚を前提とした交際相手を探している方や30代以上の相手とマッチングしたい方は不満を感じるでしょう。

マッチングアプリを利用する際は、自身の目的や希望する年齢層にあうサービスを選ぶことが重要です。

タップルはすぐに会える相手を探したい、外見重視で相手を探したいと考える20歳前後の方に最適で、安全対策やマッチング率を高める機能も充実しています。

「やめとけ」「やばい」などのマイナスな評判は気にせず、安心して利用するとよいでしょう。

※本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本サイトと提携する企業のPR情報が含まれます。

目次