マリッシュ(marrish)はサクラ・業者だらけ?見分け方のコツとメリット・デメリットを紹介

婚活や再婚活に人気のマッチングアプリのマリッシュ(marrish)については、「サクラだらけ」といった口コミ・評判が見られることがあります。マッチングアプリを安全に利用するうえで、サクラや業者などの悪質なアカウントとの接触は避けたいところです。

そこで今回は、マッチングアプリのマリッシュはサクラだらけなのか整理しつつ、サクラや業者などの要注意ユーザーの見分け方を解説していきます

相手が危険なユーザーかどうか見極めるポイントを押さえたうえで、マリッシュで良い出会いを見つけていきましょう。

目次

【結論】マリッシュ(marrish)にサクラだらけは嘘!

結論からいうと、マリッシュ(marrish)についての「サクラだらけ」という噂・口コミは、真実ではありません。マリッシュがサクラだらけではないことを裏付ける証拠・重要なポイントは、次のとおりです。

  • 警視庁へ異性紹介事業所届出済
  • 2016年にスタート!成婚実績あり
  • 身分証明書の提出が必須
  • 24時間365日の監視・サポートもあり安心

「サクラだらけ」「サクラに騙された」などの噂があるマリッシュですが、上記のことから、マリッシュはしっかりと運営されているマッチングアプリであることがわかります

ピックアップした点の詳細を整理していきましょう。

警視庁へ異性紹介事業所届出済

まず、マッチングアプリを運営するには、運営会社は警視庁へ届け出を済ませる必要があります。届出済の場合は、公式サイトやアプリに届け出済みであることと、受理番号の記載があります。

マリッシュももちろん、マッチングアプリとして届け出はしっかりと済ませています。公式サイトの下部に記載されている文言は、次のとおりです。

「インターネット異性紹介事業 届出済み 受理番号:30160062002」

したがってマリッシュは、少なくとも違法業者が不正に運営しているマッチングアプリではないことがわかります。

反対にサクラの多いアプリは、違法業者が運営する届け出なしのアプリが多い傾向にあります。公的な管理下にないからこそ、サクラを雇って不当に利益を得ても、問題になりにくいからです。

そのためしっかりと届け出がおこなわれているマリッシュは、サクラだらけの可能性は低いといえます。警視庁へ届け出済みのアプリがサクラだらけなら、マリッシュの運営のみならず警視庁も問題になるからです。

2016年にスタート!成婚実績あり

マリッシュは、2016年にスタートした恋活・婚活・再婚活向けのマッチングアプリです。すでに6年も運営されているため、マリッシュでの成婚実績も豊富にあります。

マリッシュによれば、平均して3か月半で多くの方は自身に合ったパートナーを見つけているとのことです。実際にマリッシュの公式サイトには、マリッシュを通じて結婚・再婚・交際した方のレポートが多数紹介されています。

万が一サクラだらけなら、成婚実績が多くなることはありません。マッチングしたところで、結婚まで発展しないからです。そのため成婚実績の多さは、サクラがいないことの証拠といえるでしょう。

身分証明書の提出が必須

マリッシュの利用をはじめる際には、身分証明書の提出が必須です。主な身分証明書の種類は次のとおりです。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 住基カード
  • 健康保険証

上記の書類は偽造・代用が難しいため、身分のしっかりしている方でなければ登録できないことがわかります。

身分証明書を提出しなければ年齢確認ができないため、マリッシュの基本機能の利用はできません。したがってマリッシュは、身分証明書をもって年齢・本人確認をおこなうことで、厳格にユーザー一人一人を管理しているといえます。

利用にあたって身分証明書が必要となれば、サクラなどの悪質なユーザーも増えにくくなるでしょう。

24時間365日の監視・サポートもあり安心

マリッシュは安心安全に利用ができるよう、24時間365日の監視・サポート体制を徹底しています。

アプリ内におけるユーザーの行動はすべて運営に監視されており、万が一にでも不正行為をおこなえば、利用停止や強制退会などの厳しい措置がとられることも珍しくありません。24時間365日の体制だからこそ、トラブルに遭ったときはすぐに運営に報告も可能です。

マリッシュにはサクラだらけといったネガティブな口コミもありますが、監視・サポート体制は整っているため、悪質なユーザーは増えにくいと考えられます。

【要注意】危険人物や業者の見分け方や注意するポイント

マリッシュ(marrish)はサクラだらけではありませんが、要注意といわれる悪質なユーザーや、いわゆる業者のアカウントには気をつける必要があります。

では、危険人物や業者に遭遇しないためには、どのような点に注目して見分けることが望ましいのでしょうか。まず、一般的に混同されやすい「サクラ」と「業者」の違いを整理したうえで、危険人物の特徴を整理していきます。

悪質なユーザーの特徴を理解したうえで、安全にマリッシュを利用していきましょう。

サクラと業者の違いって?

「サクラ」と「業者」は、混同されることも多いため認識を誤らないよう注意が必要です。それぞれの特徴と違いを整理していきましょう。

まずサクラとは、運営側が利益回収のために用意する架空のユーザーのことをいいます。一般のユーザーになりすましてやり取りをし、好意や会う約束をちらつかせてアプリに課金させることが主な目的です。

一般ユーザーとの出会いを楽しませるように見せかけて課金させるため、サクラを用意しているマッチングアプリは、悪質といわざるを得ません

マリッシュはサクラだらけと指摘されることもありますが、マリッシュにはそもそも運営にとってもサクラを用意するメリットがないため、サクラはいません。メリットがない理由は、マリッシュは定額制のアプリだからです。

定額制のアプリは一度課金して有料会員になれば、基本的な機能は利用可能になります。わざわざサクラを用意してメッセージのやり取りをし、課金を促す必要はありません。

反対に、一般的に出会い系サイトと呼ばれる「従量課金制」のアプリ・サイトは、運営にとってメリットがあるためサクラだらけの可能性があります。定額制ではなく従量課金制のアプリではポイントなどを消費してメッセージのやり取りをするため、サクラを活動させればよりユーザーの課金を煽れる仕組みです。

一方で業者は、詐欺や勧誘などの目的でアプリを不正利用しようとする悪質ユーザーのことです。マリッシュはサクラだらけのマッチングアプリではありませんが、一定数、業者と呼ばれるユーザーは存在するため注意が必要です。

業者はサクラと異なり、運営とはまったく関係がありません。自身の利益のために動き、別サイトに誘導し登録・購入を促したり、LINEや電話番号などの個人情報を収集したりする特徴があります。

注意したい男性の特徴

続いて、マリッシュで十分に注意したい男性の危険人物ユーザーの特徴を整理していきます。次のような特徴を持った男性ユーザーには、女性は気をつけましょう。

  • 写真は「イケメン」「1枚のみ」
  • 高収入など女性ウケのいいプロフィール
  • 多くのグループに所属している
  • 夜遅くの時間帯に即デートに誘ってくる

ではそれぞれの特徴について、詳細を見ていきます。

写真は「イケメン」「1枚のみ」

マリッシュにおいて業者の疑いが強い危険人物の男性は、マッチング率を高めるために、容姿の良い男性の写真を利用しています。そのため「一般人にしてはイケメンすぎる」と少しでも感じたら、警戒を強めましょう。

業者はネット上にあるイケメン男性の写真をチョイスし、プロフィールに設定している場合が多いです。そのため写真は1枚しか設定されていない傾向も強いです。

特に、芸能人の宣材写真のようなきれいな写りの写真は、業者の可能性が高いといって良いでしょう。

高収入など女性ウケのいいプロフィール

マリッシュにいる危険人物の男性は、マッチング率アップのために、プロフィールにも目を引くことを積極的に書いています。

  • 高収入
  • 経営者
  • アパレル・美容・飲食など女性ウケの良い職業
  • おしゃれなライフスタイル

たとえば上のような内容がプロフィールに書かれていれば、思わず魅力を感じてしまう女性は多いでしょう。もちろん上記のようなユーザーは100%業者といい切れるわけではありませんが、いわゆる「釣り」の可能性は高いため十分に注意したいところです。

多くのグループに所属している

業者や軽い遊び目的の男性ユーザーは、とにかく出会うことが目的です。

そのため出会いやすさ・マッチングしやすさを高めるために、危険人物は、マリッシュでは多くのグループに所属している傾向にあります

趣味や価値観のまとまりがなく、手当たり次第に多くのグループに入っていることがわかるユーザーには、できる限り近づかないほうが良いでしょう。

夜遅くの時間帯に即デートに誘ってくる

軽い出会い目的、いわゆるヤリモクの男性も、マリッシュのなかには一定数存在するため注意が必要です。ヤリモクの男性は、夜遅くの時間帯に即デートに誘ってくる可能性があります。

いきなりデートに誘われれば、真剣な出会いを求めている相手とは到底いえないでしょう。しかも時間帯が夜ならなおさらです。夜遅くの時間帯に即デートに誘われたときは、応じないように気をつけてください。

注意したい女性の特徴

マリッシュにおける危険人物は、もちろん男性のみならず女性ユーザーのなかにもいます。男性は、マリッシュを利用する際には、次のような特徴を持つ女性に十分注意してください。

  • 写真が「美女」で初婚設定の方
  • 自己紹介文が怪しい・使い回し感のある文面

では、それぞれの特徴について詳細をチェックしていきましょう。

写真が「美女」で初婚設定の方

業者や危険人物といわれる女性ユーザーは、写真が非常にきれいです。美女といっても過言ではないような整った容姿で、思わず惹かれてしまう方も多いでしょう。しかし見た目で感じた印象の良さに、騙されないことが肝心です。

  • 芸能人やモデルのようにきれい、可愛らしい
  • プロが撮影・編集したように写りが良い

たとえば上のような特徴に当てはまる女性ユーザーを見つけたときは、要注意です。

業者や危険人物がマッチングしやすい状況を作りやすいように、美女の写真をネット上から探してきてなりすまします。やはり写真写りが良ければ良いほど、マッチングはしやすくなるからです。

もちろんきれいな容姿の一般ユーザーの方も多数いるため、一概にはいえませんが、あまりにもきれいな写真が利用されているときは念のため警戒しておきましょう。

また、業者や危険人物は、「初婚」の設定にしていることも多いです。傾向として、初婚の女性のほうがアプローチを多く受けやすいからです。美女で初婚、と聞けば多くの方は魅力を感じるものですが、「釣り」の可能性は十分にあるため注意が必要になります。

自己紹介文が怪しい・使い回し感のある文面

マリッシュにおける業者などの危険人物ユーザーの女性は、自己紹介文が少々怪しい傾向にあります。

  • テンプレートをそのまま貼り付けたような文章
  • 「元アイドル」「芸能関係」など興味を引きやすい内容

特に上のような点に当てはまる自己紹介文には、注意しましょう。

業者は複数のマッチングアプリを利用してアカウントを使い分けているため、自己紹介文はテンプレートを貼り付けるのみで設定を終わらせている場合も多いです。そのため内容に嚙み合わない雰囲気を感じたときは、業者の可能性を疑いましょう。

また「元アイドル」「芸能関係」など、多くの方の興味を誘うような経歴・職業を載せている女性にも要注意です。思わず「本当なのか」と疑ってしまうような怪しい自己紹介文の女性には、近づかないことが賢明です。

LINE ID収集業者やビジネス勧誘業者の特徴

マリッシュを利用する際には、LINE ID収集業者やビジネス勧誘業者にも十分に注意する必要があります。LINE ID収集業者・ビジネス勧誘業者の特徴は、次のとおりです。

  • メッセージからすぐにLINE交換をしたがる
  • 早い段階でメールアドレスなど個人情報を聞いてくる
  • LINEが利用できなくなった等といって有料のSNSやURLを送ってくる 
  • 特定のキーワードを記載している

上記の特徴に当てはまるユーザーを見つけたときは、接触を控えましょう。では、詳細を一つ一つ整理していきます。

メッセージからすぐにLINE交換をしたがる

LINE ID収集やビジネス勧誘を目的とする業者は、マッチング後にすぐにLINE交換を提案してきます。

  • LINEのほうが普段利用しているためやり取りしやすい
  • アプリの調子が悪い

上のような文言でLINEへの移行を提案されても、応じないようにしましょう。マッチング後すぐにLINE交換を要求してくるユーザーは、高い確率で業者のため、交換に応じるとトラブルになる恐れがあります。

早い段階でメールアドレスなど個人情報を聞いてくる

マリッシュにいるLINE ID収集業者やビジネス勧誘業者は、早い段階でメールアドレスや電話番号などの個人情報を聞き出そうともしてきます。聞くときの口実や言い訳などは、LINE交換のときと同様で、アプリやスマートフォンの不具合などを持ち出してくる傾向にあります。

個人情報を聞き出す目的は、単純に個人情報収集の場合もありますし、ビジネス勧誘や外部サイトへの登録の場合もあります

いずれにしても、得体の知れない相手に、メールアドレスなどの個人情報を教えることは非常に危険です。本来マリッシュでは個人情報を交換しなくてもやり取りは可能なため、聞かれた段階で、おかしいと考えるようにしましょう。

LINEが利用できなくなった等といって有料のSNSやURLを送ってくる

業者は、LINEが利用できなくなったなどの理由をつけて、有料のSNSやURLを送ってくる場合もあります。送られてきたURLには、アクセスしないようにしましょう。

  • 得体の知れないサイトへ個人情報が洩れる
  • フィッシング詐欺などの被害に遭う
  • 端末がウイルスに感染する

内容のわからないサイト・サービスを開くと、上のような被害に遭う可能性があります。「こちらのほうが利用しやすい」といわれても、安易に開かないように気をつけてください。

特定のキーワードを記載している

ビジネスや宗教への勧誘を目的としているユーザーは、メッセージや自己紹介のなかで特定のキーワードを記載していることが多いです。例として挙げられるキーワードは、次のとおりです。

キーワードユーザーの目的・手口
副業投資1日〇分で簡単に~自由な生活副業やネットワークビジネスへの勧誘
マリッシュよりも安いアプリがある別サイト・アプリへの勧誘
家が貧乏で苦労している親の借金を肩代わりした結婚詐欺・恋愛詐欺
行きたい店があるぼったくりバーなどへ連れていき多額の金銭を騙し取る
スピリチュアル関連の用語宗教勧誘

上のようなキーワード・文言は、マッチングアプリにおける詐欺・勧誘の手口として非常に典型的なパターンといえます。マリッシュは一部でサクラだらけといわれることがありますが、サクラはむしろ存在せず、上のような業者に十分に注意する必要があります。

特に副業詐欺や結婚詐欺などの事例は、マリッシュに限らず多くのマッチングアプリで頻繫しています

上のキーワードはむしろ典型的なパターンにすぎず、なかにはさらに手の込んだ手口も存在します。少しでも怪しいと感じたら、これまでつながりのなかった相手だからこそ、思い切って距離を取ることが大切です。

危険人物に遭遇してしまった時の対処法

マリッシュ(marrish)はサクラだらけではなく、むしろ業者などの悪質ユーザーと遭遇する可能性があります。したがって業者のような危険人物から被害を受けないためには、遭遇したときの対処法を知る必要があります。

危険人物に遭遇したときの対処法は、次のとおりです。

  • ブロックする
  • 事務局へ通報

適切な対処法を理解したうえで、安全にマリッシュで出会いを探していきましょう。では、それぞれの重要なポイントを解説していきます。

ブロックする

まず、マリッシュで業者と思われる怪しい人物を遭遇したときは、業者とわかった時点ですぐにブロックしましょう。

やり取りを断ったり、不正行為を注意したりする必要はありません。ブロックすることで、以降のやり取りをシャットアウトするのみで十分です。

マリッシュでは、ブロックしてもその通知が相手にいくことはありません。そのため報復などを心配する必要はありません。

ブロックの対処をすれば、相手とのコンタクトは取れなくなります。さらに相手の情報も今後表示されなくなるため、安心してマリッシュが利用できるようになります。

事務局へ通報

マリッシュで業者などの危険人物に遭遇したときは、ブロックのみではなく、事務局への通報もおこなっておきましょう。マリッシュでは不正行為をはたらいたユーザーを必要に応じて通報できます。

もちろんマリッシュの事務局は自発的にパトロールをおこないますが、ユーザーからの報告があれば、不正ユーザーへの対処はよりスムーズになります

マリッシュの利用規約に違反する行為は、たとえば次のことが挙げられます。

  • 性的なメッセージや写真を要求する行為
  • 性的なメッセージ・写真を送信する行為
  • 一晩限りの関係を持ちかける行為
  • つきまとい・ストーカー行為
  • 脅迫
  • ビジネスや宗教の勧誘
  • 金銭の要求
  • 外部サービスへの誘導
  • 援助交際やパパ活などの提案

上記のことに該当するメッセージを受け取ったときは、迷わず事務局への通報が望ましいです。

もちろん、通報したとしてもその事実も相手には伝わりません。ブロックと同様に報復などの被害を心配する必要はないため、悪質なユーザーを見つけたときは自身でも厳しく対処しましょう。

マリッシュ(marrish)のサクラ・業者に関する口コミ・評判

マリッシュ(marissh)を利用する際には、サクラ・業者に関して、具体的にどのような口コミ・評判があるのか気になるところです。

ここでは、マリッシュのサクラ・業者について触れている口コミ・評判を一部紹介していきます。

マリッシュについては「サクラだらけ」などの噂もあるものの、実際に口コミ・評判をチェックしてみると、意外とポジティブな内容の口コミ・評判は多く見受けられます

「出会えた」「勧誘に会ったことがない」などの口コミを見れば、少しでも安心につながる方は多いでしょう。マリッシュにおけるサクラや業者の実態が気になるときは、まずSNSなどで口コミ・評判をチェックしてみてください。

マリッシュ(marrish)の口コミからわかるメリット・デメリット

続いて、マリッシュ(marrish)の口コミからわかるメリットとデメリットを整理していきましょう。

マリッシュは主に婚活・再婚活で人気のあるマッチングアプリですが、メリット・デメリットはそれぞれあるため、あらかじめ理解したうえで自身に合っているかチェックすることは重要になります

まずはメリットから見ていきましょう。

メリット

マリッシュで主に注目したいメリットは、次のとおりです。

  • 再婚や中年婚に強い
  • バツイチや子持ちへのサポートも充実

では具体的にどのような点がメリットになるのか、詳細を一つ一つチェックしていきましょう。

再婚や中年婚に強い

マリッシュは、婚活向けのマッチングアプリのなかでも、再婚・中年婚に強い点が魅力といえます。

マリッシュの利用者は実際に30代以降の男女が多く、再婚・中年婚に成功したユーザーは珍しくありません。マッチングアプリは、婚活向けのものでもやはり20代の利用者が多い傾向にあるため、30代以降で利用しやすい点は非常に魅力的と考えられます。

そのため年齢を気にしてなかなか婚活に積極的になれない方でも、マリッシュなら良い機会に巡り会える可能性があります。

バツイチや子持ちへのサポートも充実

マリッシュは、バツイチや子持ちの方へのサポートも充実しています。バツイチ・子持ちへのサポートとして注目したい点は、次の二つです。

  • リボンマーク制度
  • シンママ応援キャンペーン

マリッシュでは、シングルマザー・シングルファーザー・再婚者を応援するための「リボンマーク」機能を取り入れています。リボンマークは、シングルマザー・シングルファーザー・再婚者へ理解を示し、応援する意思表示になります。

そのため再婚を目指す方でも、マリッシュでは比較的安心して婚活ができます。「子持ちだとマッチングアプリでは婚活しづらいかもしれない」と不安に感じていた方でも、安心です。

またマリッシュでは、現在、第一生命とのコラボキャンペーンも実施しています。マリッシュの会員でシングルマザーの方は、毎月940名限定で、シンママ応援ほけんとしての所得保障保険がプレゼントされます。

当選すれば、マリッシュが保険期間3か月分の保険料を負担する仕組みです(継続する場合は、4か月目以降は自己負担)。

上記のようにバツイチ・子持ちの方を応援する体制がしっかりしていることは、マリッシュならではの大きなメリットといえるでしょう。バツイチ・子持ちの方で再婚活に悩んでいる方は、マリッシュの利用は積極的に検討したいところです。

デメリット

一方で、マリッシュには次のようなデメリットもあるため注意が必要です。

  • 30代・40代中心で年齢層は比較的高め
  • 地方在住の登録者が少ない

マリッシュには確かに魅力的な点が多いですが、自身に合ったマッチングアプリか確かめるには、デメリットにもしっかりと目を向ける必要があります。それぞれのデメリットを見ていきましょう。

30代・40代中心で年齢層は比較的高め

マリッシュを利用するうえで注意したいデメリットの一つは、30代以降の世代が中心になるため、比較的年齢層が高めのマッチングアプリになることです。

したがって20代などの若い世代との出会いを希望する方には、マリッシュよりも別のアプリのほうが向いている可能性があります

マッチングアプリによって年齢層やユーザーの利用目的は異なります。マリッシュは主に30代・40代中心の婚活・再婚活向けマッチングアプリになるため、年齢層と目的が合っていないと感じた方は、別のアプリも検討してみましょう。

地方在住の登録者が少ない

マリッシュは人気の高いマッチングアプリですが、より大手のマッチングアプリと比べると、ユーザー数・規模はやはり劣ります。

そのためマリッシュでは、地域によっては、残念ながらほぼ出会いが見つからない場合もあります。ユーザー数が大手と比べて劣る分、地方在住の登録者も少なくなるということです。

したがって地方在住の方で、マリッシュで出会いを見つけたい方は、まずは1か月プランで出会いやすさを確かめることをおすすめします。地域によってはなかなか出会いにつながらないパターンもあるため、良い結果が得られなそうであれば、2か月目以降は別のアプリへの乗り換えを検討しましょう。

まとめ

マリッシュ(marrish)にはサクラだらけといった口コミ・評判がありますが、サクラよりも、主に注意したいユーザーは業者といえるでしょう。

マリッシュは定額制のマッチングアプリのため、運営側にサクラを利用するメリットはありません。そのため怪しいユーザーに遭遇したときは、サクラではなく業者ととらえましょう。業者は勧誘や詐欺などの悪質な行為をはたらくため、遭遇した際には深くかかわらないことが大切です。

サクラと業者の違い、そして業者の見分け方や遭遇したときの対処法を理解したうえで、安全にマリッシュで出会いを探していきましょう。

<参考>
マリッシュ

※本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本サイトと提携する企業のPR情報が含まれます。

目次