MENU

車用芳香剤のおすすめ人気ランキング10選

※本ページにはプロモーションが含まれており、当サイトは広告収入により運営されています。各種関連法令への準拠も心がけております。

湿気やフロアマットの汚れ、エアコン内のカビなど嫌なニオイがこもりがちの車内を良い香りで満たしたいなら、車用芳香剤がおすすめです。車用芳香剤といっても香りの種類だけでなく、おしゃれな置き型や手軽に取り付けられる吊り下げ型など、さまざまな種類があります

そこで今回は、車用芳香剤の選び方と各通販サイトで人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。エアコンの吹き出し口に取り付けるクリップタイプやスプレータイプ、シート下に設置できるタイプについても解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

車用芳香剤の選び方

車用芳香剤を選ぶ際に重要な5つのポイントをみていきましょう。

設置場所やにおいの強さを考慮して「タイプ」で選ぼう

車用芳香剤には、香りの違いはもちろん設置場所や設置方法の異なるさまざまなタイプが販売されています。車内の広さやインテリア性によって、ベストなタイプを選んでくださいね。

ダッシュボードやポケットなど置く場所を選ばず、香りや種類が豊富な「置き型」

出典:amazon.co.jp

置き型は香りの種類が多く、ドリンクホルダーやダッシュボードなど好きな場所に設置できるのが魅力。ボトルや缶などデザインの種類も豊富で、車内のインテリアや好みに応じて選べます。置き型タイプに使われる芳香剤は、主に液体・固形・ゲルの3種類です。

液体はもっとも香りを広く拡散できますが、ちょっとした衝撃で中身がこぼれてしまう可能性も。固形やゲルは、万が一容器が倒れても中身がこぼれにくいので、設置する場所を選びません

インテリアとしても楽しめて、ほのかな香りできつくなりすぎない「吊り下げ型」

出典:amazon.co.jp

香りだけでなく、車内のインテリアとしても選びたいなら吊り下げタイプがおすすめです。紙や木・瓶など形状はさまざまで、エアコンの風や出入りする空気によってほんのりと香るのが特徴です。

エアコン臭対策にも◎コンパクトながら車内全体に香りが届く「エアコン取り付け型」

出典:amazon.co.jp

エアコン臭など車内のニオイが気になるときに素早く香りを拡散させたいなら、エアコン取り付け型がおすすめです。エアコンの吹き出し口にクリップで装着するタイプなので、エアコンの風を利用して香りを拡散させます。

エアコン取り付け型を選ぶ際は、クリップがエアコン吹き出し口の形状に対応しているかどうかを確認しましょう。必要に応じて、香りの度合いを調整できるものであればより便利です。

気分に合わせて香りをチェンジ!シガーソケットを使用する「アロマディフューザー型」

出典:amazon.co.jp

USB接続方式で香りを拡散するディフューザー型は、専用のアロマオイルなどを使用します。その日の気分に合わせて香りを選べるなど、ほかの芳香剤とは違った楽しみ方があります

商品によっては、専用のアロマオイルを準備する必要があるなど初期費用がかかりますが、香りにこだわる方におすすめです。

人を乗せる直前など匂いが気になるときだけ使うなら、即効性が高い「スプレータイプ」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

スプレータイプは即効性に優れているので、人を乗せる直前に吹きかけるだけで車内に良い香りが広がります。ペットを乗せたり、車内でよく飲み食いする場合にもおすすめですよ。

一方で、ほかの芳香剤に比べて香りの持続性はありません。スプレーしすぎると、シートにシミがついたり変色することがあるので注意しましょう。

なるべく目立たないものを使いたいなら、薄型で邪魔にならない「シート下設置タイプ」に注目

出典:amazon.co.jp

シート下設置タイプは、薄型のフラットな形が特徴です。助手席や後部座席のシート下に設置するので、目立ちにくく場所もとりません。車内でフワッと香る程度なので、芳香剤のきついニオイが苦手な方にもおすすめです。

好みに合わせて「香りの種類」で選ぼう

車用芳香剤にはさまざまな香りがあります。そのなかでも男女共に人気のある香りを6種類ご紹介します。選ぶ際の参考にしてくださいね。

エキゾチックな色気を演出するなら、女性人気も高いホワイトムスクなどの「ムスク系」

出典:amazon.co.jp

深みのある高貴な香りが広がるムスク系は、芳香剤だけでなく香水にも使用されている定番の香りです。なかでもホワイトムスクは清潔感のある石鹸のような香りが特徴で、甘すぎない上品な香りが女性に人気です。

清潔感ある爽やかな空間に!フレッシュな香りで頭がすっきりする「シトラス系」

出典:amazon.co.jp

みずみずしいフレッシュな香りが特徴のシトラス系も人気です。長時間のドライブや仕事終わりなど、気分をスッキリさせたり集中力を高めるのにも最適ですよ。

シトラス系のなかでも、レモンはフレッシュな香りが強く、グレープフルーツやライム系は甘すぎない大人な爽やかさが特徴です。同じ柑橘系でも種類によって香りの印象が異なるので、お気に入りを見つけてくださいね。

強い香りを楽しむなら、印象に残りやすい濃厚で甘い香りが特徴の「バニラ・ココナッツ系」

出典:amazon.co.jp

南国をイメージするような濃厚で甘い香りが好みなら、ココナッツやバニラ系がおすすめです。香りの濃度が高いので、少ない量でもしっかり香ります。

ぬくもりを感じる香りでリラックス!強すぎず上品に香る「ヒノキ・サンダルウッド系」

出典:amazon.co.jp

ヒノキ・サンダルウッド系は、まるで森林浴をしているかのようなリラックス感を味わえるので、気分転換にもぴったり。長時間のドライブや慣れない運転による疲れを癒してくれる効果も期待できますよ。

花屋さんの香りをあなたの車に!甘く優雅で華やかな印象の「フローラル系」

出典:amazon.co.jp

フローラル系はラベンダーやローズなど単一の香りから、複数の花の香りをミックスしたものまでさまざまな種類があります。どれも清潔感があって、主張しすぎない香りが特徴です。車内を心地良い香りで包んでくれるので、強い香りが苦手な方でも取り入れやすいでしょう。

慣れ親しんだやさしい香りで性別や年代を問わずに使える「柔軟剤・石けん系」

出典:amazon.co.jp

柔軟剤や石鹸の香りは、日常で香る機会が多いので年代や性別を問わず好まれるでしょう。家族など複数人で車をシェアする場合にも最適です。

長持ち重視か香りの強さ楽しむか、車を使う頻度に合わせて「香りの持続性」で選ぼう

出典:amazon.co.jp

芳香剤は、商品によって香りの持続性が数日〜2ヶ月程度と大きく異なります。車に乗る頻度が少ない方は持続性の長いものを選べば、香りを最大限に楽しめますよ。

頻繁に車に乗る方は好みの香りやしっかり香りが車内に広がるものを選ぶことで、車内でより快適に過ごせるでしょう。パッケージに持続期間の目安が表記されているものもあるので、ぜひチェックしてくださいね。

車用芳香剤のおすすめ人気ランキング10選

ここからは、各通販サイトで実際に購入されている商品のなかでも、とくに人気の高いおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

1位 John’s Blend 車用芳香剤 ホワイトムスク OA-JON-38-1

ジョンズブレンド 芳香剤 車 置き型 フレグランスジェルカン ホワイトムスク 85G OA-JON-38-1

ドリンクホルダーにスッキリおさまるサイズ

シルバーのボディに、ブラックとホワイトの字体がおしゃれなフレグランスジェルです。ドリンクホルダーにすっきり収まるサイズなので、ダッシュボードの上などで視界を遮る心配がありません。

ステッカーは外せる仕様なので、よりスタイリッシュな見た目に変えられます。石鹸のような爽やかで清潔感あるホワイトムスクの香りは男女問わず人気です。

2位 P&G ファブリーズ イージークリップ 微香 ふんわりしゃぼんのそよ風

《P&G》 ファブリーズ 芳香剤 車用 イージークリップ 微香 ふんわりしゃぼんのそよ風 2mL 返品キャンセル不可

消臭効果が高く車内の気になる臭いをしっかり消臭

ワンタッチで簡単に取り付けができるエアコン取り付け型の芳香剤です。クリップ内の浸透膜が消臭成分を拡散することで、ペットや食べ物・体臭など車内のイヤなニオイを無臭化し、ほのかな香りが広がります

車内の広さや使用環境に応じて、香りの量を調節できるつまみ付き。約30日間、しゃぼんの香りと消臭効果を実感できます。

3位 BLANG(ブラング) カーメイトG21 ブラングソリッド詰替え ホワイトムスク

気になる臭いを抑えながら甘い香りがしっかり香る

ウォータージェルをベースにした、スタイリッシュかつクールなデザインの芳香剤です。詰め替えタイプも販売されているので、リフィルを交換するだけでお気に入りの香りが長く続きます。

トップ・ミドル・ラストと時間の経過とともに変化する香りを楽しめますよ。洗練されたホワイトフローラルをベースに、上質なムスクの香りが優しく室内を包みます。

4位 エステー クルマの消臭力 クリップタイプ ホワイトムスク

リキッドタイプで使い終わりが分かりやすい

車内のエアコン送風口に取り付けるタイプの芳香剤です。ペアリング消臭効果で車内を丸ごと消臭します。ブラックを基調としたクリップで、車内のインテリアを損ないません。

中身が見えるリキッドタイプなので、交換時期を逃しません。香りの強さを調節すれば、いつでも快適な車内で過ごせますよ。約45日間、ほんのりとしたホワイトムスクの香りに包まれます。

5位 Millefiori(ミッレフィオーリ) カーディフューザー ベルガモット

Millefiori ミッレフィオーリ カーディフューザー 車芳香剤 (ICON) (CLASSIC) イエロー サンダルベルガモット 7010-17CAR-A-YE

コンパクトタイプでありながら香りが2〜3ヶ月持続

イタリア発実力派ルームフレグランスブランドのミッレフィオーリの車用芳香剤です。エアコン取り付け型なので、風にのって優しい香りが車内にふわっと広がります。

シンプルながらもスタイリッシュなデザインなので、どんな車内のインテリアにもなじみやすいでしょう。また、ナチュラルで奥深い上品な香りが魅力です。詰め替えリフィルも販売されているので、お気に入りの香りが決まったら長く愛用できますよ。

6位 LUNO(ルーノ) カーメイト 車用 消臭芳香剤 L921 茶

天然アロマオイル配合のナチュラルな香りの芳香剤

ウッドデザインのおしゃれな見た目と、天然香料の心地よい上質な香りが魅力の芳香剤です。3パターンに変化するグリーンフローラルの香りで、贅沢な気分に浸れますよ。

ダッシュボードやドリンクホルダーなどに設置できる置き型タイプ。容量も大きく、約60日間しっかりと香りが持続します。天然由来の消臭剤も配合しているので、嫌なニオイを除去して香りを楽しめますよ。

7位 栄光社 AIR SPENCER(エアースペンサー) アフターシャワー A22

缶タイプのロングセラー芳香剤

30年間のベストセラーを誇る定番の車用芳香剤です。固形の芳香剤が入っている缶タイプは、32種類ものラインナップから香りを楽しめます

アフターシャワーは、清潔感のあるフローラルの香りが特徴的で男女共に人気です。缶タイプのほかにも、エアコン取り付け型やスプレータイプもあります。用途に応じて選べるのもいいですね。

8位 ネイチャーラボ Laundrin(ランドリン) 車用フレグランス クラシックフィオーレの香り

デザイン性の高いおしゃれな見た目の芳香剤

華やかでおしゃれな見た目が特徴の車用芳香剤です。ほのかな甘味と透明感のある華やかな香りで車内を優雅に演出します。

ランドリンは、車用芳香剤だけでなくファブリック用ミストやルームフレグランスなど、幅広い香りを提供するブランドなだけあって、まるで香水のような上質な香りを楽しめます。また3段階で変化していく香りも楽しめます。

9位 CARALL(カーオール) ペシェ ボーテ プレシャスドルチェ

ラグジュアリーで高級感あふれる見た目と香り

スモークカラーにキラキラとした宝石のような光の陰影が美しいボトルデザインが特徴の車用芳香剤です。

エレガントで魅惑的なプレシャスドルチェの香り。みずみずしいフルーティーさのなかに、芳しい花の香りをプラスすることで、清潔感がより一層引き立ちます。太いスポンジで内部の液体を吸い上げるので、香りがしっかりと車内に広がります

10位 カーメイト 噴霧式フレグランスディフューザー2 ブラック L10004

エンジンONで自動噴射を開始するディフューザー

専用オイルを本体にセットすることで、エンジンをかけるたびに自動噴射されるディフューザータイプの芳香剤です。USB電源に挿しっぱなしにできるので、操作の手間もかかりません。

香りの濃度をレベル1の微香からレベル4のモンスター級の香りまで、好みに応じて4段階から選べます。レベル1で使用し続けると、20ヶ月以上も香りの効果が持続します。

芳香剤で解決しない嫌なニオイには消臭剤が◎消臭剤で脱臭後、芳香剤を使おう

出典:amazon.co.jp

シートに染み付いた汗やペット・タバコなどのニオイがきついと、芳香剤の香りが十分に広がらない場合も。またニオイの元となる雑菌と混ざって、余計に不快感を感じることもあります。

車内のニオイが気になる場合は、芳香剤を使う前に脱臭剤でイヤなニオイを取り除いておくか、消臭効果もある芳香剤を使用してくださいね

まとめ

車用芳香剤を選ぶ際は、好みの香りと効果が持続する期間を考慮して選びましょう。また車内の設置したい場所によって、タイプを選ぶことも大切です。

芳香剤の香りをしっかり車内に拡散させるために、消臭機能付きの芳香剤もおすすめ。車内のイヤなニオイが気になる場合は、芳香剤をセットする前に脱臭剤を使用するのもおすすめです。ぜひ快適な車内の環境作りに芳香剤を活用してくださいね。

この記事を書いた人

目次