大切な腕時計の保管場所になる腕時計ケース。そんな腕時計ケースにも、収納本数や木製・アルミ・ガラスなどの素材、コレクションの保管用や携帯タイプなど、使用目的に合わせてさまざまなサイズの商品が販売されています。
そこで、今回の記事では腕時計ケースの選び方とおすすめ人気ランキング4選を徹底紹介します。アクセサリーや眼鏡なども一緒に収納できるタイプのケースもありますので、ぜひ参考にしてくださいね。
腕時計ケースの選び方
腕時計ケースを選ぶ際には、コレクションタイプや携帯用などの「種類」や木製などの「素材」、所有する腕時計の数や大きさなどの「収納本数とサイズ」、部屋の雰囲気に関係する「デザイン」、アクセサリーを一緒に収納できる「機能性」の5つに注目してください。
ここからは、上記のポイントについてそれぞれ詳しく紹介していきます。これらの内容をしっかりと把握した上で、自分の用途に合った腕時計ケースを見つけましょう。
種類で選ぶ
腕時計ケースのは、頑丈な作りの「コレクションタイプ」、コンパクトな「携帯用タイプ」、日常使いにも良い「スタンドタイプ」の3つです。ディスプレイするのか、持ち運ぶかによって商品選びは大きく変わります。
腕時計をインテリアとして飾れるコレクションタイプ
![](https://e-ny.net/wp-content/uploads/2021/06/71DQRK7wBbL._AC_UL1500_.jpg)
腕時計を汚れなどから守り長期間保管しておきたい場合には、コレクションタイプのケースを選びましょう。長期間保管するために、内部構造やクッション材がしっかりしている点が特徴です。
3本を超える数の腕時計を保管しておきたい場合は、コレクションタイプのケースを選び、インテリアとしてディスプレイする方法もおすすめ。愛用の腕時計をしっかり守り、いつでも使える状態のまま綺麗に保管できます。
旅行などの外出時に便利な携帯用タイプ
![](https://e-ny.net/wp-content/uploads/2021/06/71akxO1Z4uL._AC_UL1323_.jpg)
持ち運びに適した携帯用タイプは、外出先で腕時計の付け外しをする時にも便利。ケースに入れ保管しながら、バッグや鞄に入れて安全に持ち運べます。また、ケースに収納する習慣があると腕時計を紛失しにくいのもメリットです。
携帯用ケースには、バッグなどの中で押し潰されたりしないように耐久性が備わっています。腕時計の付け外しが多い方、移動中に壊れてしまわないか不安な方は、携帯用タイプに入れて保管しましょう。
ケースからの出し入れがしやすいスタンドタイプ
![](https://e-ny.net/wp-content/uploads/2021/06/41MPnjOUXpL._AC_.jpg)
毎日使う1本を取り出しやすい形で収納したい場合には、スタンドタイプのケースが使いやすいです。腕時計は素材やバンドの長さが違うので、腕時計がぴったりと合うサイズのものを探してください。
スタンドに手軽にかけておけるので、使いたい時にすぐ取り出せます。玄関や身支度を整える場所に置いておくと、時計の付け外しがスムーズにできるのでおすすめですよ。腕時計を長期保管しない方はスタンドタイプを選びましょう。
素材で選ぶ
腕時計ケースに使われる素材は重厚感のある「木製」、磁気を通さない「アルミやアルミ合金製」、ソーラー充電も可能な「ガラスやアクリル製」の3つがあります。それぞれの素材の特徴を押さえて選ぶようにしましょう。
ナチュラルでインテリアにも馴染みやすい木製
![](https://e-ny.net/wp-content/uploads/2021/06/71doO1c5G6L._AC_SL1500_.jpg)
木製の収納ケースは、ナチュラルで木の温もりを感じるデザインが多いです。中には、木目の表面に光沢のある塗装を施した重厚感のあるリッチなタイプのものもあり、さまざまなデザインが楽しめるでしょう。
木の色や木目によっても印象がガラッと変わる点も木製の魅力です。また、木のテイストはどんなインテリアにも馴染みやすいので、腕時計をディスプレイして眺めながら楽しみたいという方にもおすすめです。
磁気を通さないアルミやアルミ合金製
![](https://e-ny.net/wp-content/uploads/2021/06/61LZSDZFDpL._AC_SL1200_.jpg)
アルミ・アルミ合金が使われている腕時計ケースの最大の特徴は磁気を通さないこと。機械式のデリケートな腕時計を収納する場合に最適です。機械式の腕時計は、磁気に弱い特性があり磁気に当たり続けると性能が落ちてしまう場合があります。
一度磁気の影響で異常を起こしてしまうと修理が必要になるため、修理費などがかかってしまいます。このような事態にならないためにも、機械式の腕時計を持っている方はアルミ製のものを選びましょう。
ソーラー充電式時計ならガラスやアクリル製
ソーラー充電タイプの腕時計を収納しておく場合は、ケース上部にガラスやアクリルが使われている透明なものを選びましょう。収納している間も、ソーラー充電が可能なので安心して長期間の保管ができます。
腕時計ケースの商品説明には、ソーラー充電タイプの腕時計に付いて記述があるパターンも。お持ちの腕時計がソーラータイプの場合は、しっかりと商品を確認してから買うと失敗せずに済みます。
収納本数とサイズで選ぶ
![](https://e-ny.net/wp-content/uploads/2021/06/61BJJh757VL._AC_UL1200_.jpg)
腕時計ケースは、収納本数によって仕切られているものが多いです。お持ちの腕時計の本数を目安にしてケースを選ぶようにしましょう。収納スペースが多いもの、12本ほどの腕時計を保管できるものも。腕時計のコレクションが増える予定がある場合には、収納スペースが多いケースを購入するのもおすすめです。
また、腕時計のサイズによっては収まりきらないケースもあるので、注意してっください。腕時計の盤面が4〜5cmほどある大きめの「デカ厚」サイズは、ケースの幅が5cm以上のものを選ぶと安心です。
デザインで選ぶ
![](https://e-ny.net/wp-content/uploads/2021/06/81tx-OiXugL._AC_UL1500_.jpg)
シンプルな腕時計にはシンプルなケースが合いますが、高級感のある腕時計は、同じく高級感のあるケースに収納する方が見栄えが良いです。また、腕時計ケースを設置する場所のインテリアに合わせるのもポイントです。
腕時計とケースは、デザインや価格をマッチさせた方がおしゃれ度も増します。腕時計は高価なものも多いので、腕時計の価値を損なわないようなデザインのケースを選ぶと、おしゃれ感がアップするでしょう。
腕時計以外も収納できるタイプも
![](https://e-ny.net/wp-content/uploads/2021/06/612tD5EGgEL._AC_UL1500_.jpg)
腕時計ケースには、腕時計のほかにアクセサリー・ジュエリー・サングラスなども一緒に収納できるタイプがあります。腕時計の所有数が少ない場合でも、ケースの空きスペースをアクセサリーなどの収納に使うと便利です。
収納スペースが多いケースにも、腕時計以外の使い道があるので、機能性を意識してアレンジするのもおすすめ。身につけるものを1箇所に収納しておきたい方は、腕時計以外の収納スペースがある機能的なデザインを選びましょう。
腕時計ケースのおすすめ人気ランキング4選
本記事では、腕時計ケースのおすすめ人気ランキング4選をご紹介します。腕時計ケースを選ぶ時には、お持ちの腕時計のサイズや本数をチェックし使用頻度を確認してから選びましょう。
1位 Reodoeer 腕時計収納ケース 39×12×8.5cm
6本収納可能でインテリアに合う木製デザイン
こちらは、クッション性が高いソフト枕を使用しているのでフィット感が良く、腕時計をしっかりと守れます。1本当たりの幅は5.5cmで大きめの腕時計にも対応しています。
深いブラウンの木製デザインは、どんなインテリアにも馴染みやすく魅力的。どの収納ケースを買おうか迷っている方にもおすすめです。
2位 Royal hausen(ロイヤルハウゼン) 腕時計収納ケース 189962
5本用のコレクションケース
こちらは、木製の腕時計収納ケースで横幅が27cmあり、腕時計を5本収納できます。重量が930gある木製のしっかりとした作りのケースなので、コレクションとして腕時計をディスプレイしたい方におすすめ。
内側はオフホワイトカラーで落ち着いた印象を与えます。腕時計を守るクッションはベルベット生地。ケースの外側と内側でギャップのあるデザインになっています。
3位 SOUKENGEN 腕時計収納ケース SKG-BH07F
12本収納可能でカーボンファイバーの高級感も
こちらは、腕時計をコレクションしている方におすすめの12本収納可能なケースです。クッションを外してアクセサリー入れにもできるので、収納方法もアレンジ自在です。
ガラス製のトップは、ソーラー充電使用の腕時計にも対応可。充電も電磁キャッチも可能で機能面も充実しています。
4位 TAWBURY 8スロット時計ボックス 8541770952
2層構造でアクセサリーも収納可能
こちらは、2層に分かれている収納ケースで、腕時計は最大12本収納可能。1箇所の幅が5.5cmなので、大きいサイズの腕時計でも入ります。引き出し内部の幅は5cm。時計以外にもジュエリーなどが収納可能です。
引き出しは、本体から飛び出さないようにストッパー付きで安心。クッション材には手触りが良いベルベット素材が使われています。丈夫で高級な収納ケースを探している方は、ぜひ本商品をチェックしましょう。
まとめ
腕時計ケースは、腕時計の収納本数やコレクション用・携帯用などの用途によってもサイズが変わります。腕時計以外にもアクセサリーを収納できる機能的なケースも。磁気やソーラー充電も考慮し、アルミやガラスなどの素材選びをしましょう。
腕時計を傷やほこりから守りつつ、長期間愛用したい場合は腕時計ケースに入れて保管するととても便利です。この記事を参考にして、お持ちの腕時計にぴったりなケースを見つけてみてください。