最近では分煙化もますます進み、普段からタバコを吸う方であればエチケットとして持っておきたい「携帯灰皿」。ですが、100均からブランド品まで様々なものが販売されており種類も豊富。どんなものを選べば良いのか困っているという方もいるかもしれません。
そこで今回は、携帯灰皿の選び方と、各通販サイトで実際に購入されているものの中でも特におすすめの人気商品をランキング形式で紹介致します。デザイン性の高いおしゃれな商品もあるので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。
携帯灰皿の選び方
携帯灰皿を選ぶ際に重要な4つのポイントをみていきましょう。
収納本数か使いやすさか、1日の喫煙頻度や持ち運びのスタイルに合った「種類」を選ぶ
携帯灰皿には様々な種類がありますが、代表的なもので「ポケットタイプ」「シリンダータイプ」「ハニカムタイプ」「灰皿タイプ」などがあります。それぞれ平均収納本数や特徴が異なるので、自分のスタイルに合わせて選んでくださいね。
消化に時間がかかるのが難点、吸い殻の収納本数も多めで携帯性にも優れた「ポケットタイプ」
![](https://eny-wordpress-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/02/edc7546b73f5dffdda18b85898999762.png)
「ポケットタイプ」は携帯灰皿の中でも特にスタンダードな種類です。サイズがコンパクトで本体がスリムなのが特徴で、スーツやズボンのポケットに忍ばせておけるのがポイント。カジュアルな見た目のものから高級感溢れる本格レザーのものまで種類も豊富です。
汚れたり劣化してしまった際に内側の耐熱フィルムを取り替えることができるものもあるので、長く愛用していきたい方にもおすすめのタイプです。
密閉性抜群で漏れにくい、ベルトループやバッグの金具に付けて使える「シリンダータイプ」
![](https://eny-wordpress-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/02/49360fae9f6b218d0c15f2852d5d2f4e.png)
「シリンダータイプ」の携帯灰皿にはカラビナやフックが標準装備されているものが多く、ベルトループやカバンなどの金具に引っ掛けて使えます。上部の蓋を開閉するタイプと回して開け閉めするタイプなどがあり、回して使うタイプはかなり密閉性が高いのが特徴です。
使いたい時にサッと取り出せて紛失や置き忘れも防げるので、普段持ち歩くカバンなどに付けておくと便利です。
吸い殻の収納本数要チェック、穴に差し込むだけで素早く消化できる「ハニカムタイプ」
![](https://eny-wordpress-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/02/30bc79046cffa78a34636cb8e14a8ef1.png)
喫煙頻度が多い方なら、タバコの火をサッと消せる「ハニカムタイプ」がおすすめです。内側が蜂の巣のような形状になっているのが特徴で、吸殻を1本ずつ穴に入れるだけで消火できます。
収納可能な本数はあらかじめ決まっているので、1日に吸う本数と最大収納本数を確認してから購入するのがおすすめです。
机に置いて使用可能、サイズは大きいが口が広くて吸い殻が捨てやすい「灰皿タイプ」
![](https://eny-wordpress-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/02/08ad16bc4882203e3d07e37a04aa16ad.png)
自宅や屋外にあるような灰皿と同じように置いて使用したい場合は「灰皿タイプ」がおすすめです。手に持っている必要がなく、口が広いため吸殻を捨てやすいのがメリットです。
また、吸っている途中のタバコを縁に乗せておけるものや立てておけるタイプもあるので、気になる方はチェックしてくださいね。
耐久性かデザインか、掃除のしやすさや利便性に合わせて「素材」を選ぶ
携帯灰皿の素材は大きく分けて「レザー製」と「金属製」の2種類があります。それぞれ異なる特徴があるので、こちらもしっかりとチェックしておきましょう。
使い込むほど味が出る、吸い殻を直接入れないので本体の耐用年数も長い「レザー製」
![](https://eny-wordpress-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/02/1f3bbc1729ecd796794a4fbb23c25772.png)
「レザー製」で作られた携帯灰皿には合成皮革のものと本革のものがありますが、使えば使うほど色合いが変化して行き味が出てくるのが特徴です。
吸殻や灰は直接入れる訳ではなく、中に耐熱性のリフィルが入っているのでその中に入れます。中身が劣化してきたら交換して使い続けることができるので、長く使いたい方にもおすすめです。
汚れた後は水洗い可能、密閉性が高いので吸い殻や匂いが漏れる心配のない「金属製」
![](https://eny-wordpress-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/02/ae55dbed5428301106360d60a411a1aa.png)
「金属製」の携帯灰皿は耐久性と密閉製が高いので、普段から出先でタバコを吸う方や吸殻の匂いが気になる方にもおすすめです。金属の種類はアルミ合金や亜鉛・真鍮など様々な種類があるので、好みに合わせて選べます。
また、汚れた際にはそのまま水洗いできるものも多いので、手入れが手軽なのも魅力の一つです。
「カラビナ付き」ならカバンが汚れる心配不要、吸いたい時にサッと使えて便利
![](https://eny-wordpress-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/02/255e16a633e21ce6298982015e53bde9.png)
携帯灰皿本体にカラビナやフックが付属している商品も販売されており、シリンダータイプやキーホルダータイプなどには標準装備されていることが多いです。カラビナ付きなら普段持ち歩いているリュックにそのまま付けておき、タバコを吸う際にスムーズに使えます。
また、持ち運ぶ際に邪魔になりづらく、万が一蓋が空いてしまった時もカバンの中を汚さずに済むのも嬉しいポイントです。
灰皿だってファッションの一部、おしゃれでかっこいい「ブランド商品」もおすすめ
![](https://eny-wordpress-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2022/02/79cfbd2b5152ad0abb6d9d43b3598cab.png)
普段からよくタバコを吸う方で、ファッションや見た目の印象を意識する方にはブランドロゴや刻印の入ったものもおすすめです。一見すると灰皿には見えず、ファッションアイテムの一部として違和感なく溶け込むのも魅力の一つ。
高級感のある見た目で名前を入れられるものも販売されているので、ちょっとした贈り物にしても喜ばれますよ。
携帯灰皿のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されているものの中でも特に人気の高かったおすすめ商品をランキング形式で紹介致します。ファッションの一部にしてもおしゃれな携帯灰皿もランクインしているので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。
1位 NGE 携帯灰皿 シリンダータイプ
使いやすくて携帯性も抜群、バランスの良い携帯灰皿
耐衝撃性と耐摩耗性に優れた特殊アルミ合金製の携帯灰皿です。錆びにくく密閉性も高いため携帯性も抜群です。手のひらサイズで軽量なので邪魔にもならず、5〜6本程度のタバコなら入れられるので使い勝手の面も心配いりません。
機能性は問題ないですが開け閉めの際の金属が擦れる音が気になるという口コミもありますので、その点だけは留意しておきましょう。
2位 名入れギフト専門店きざむ 携帯灰皿 ハニカムタイプ
世界に一つだけの特別な一品、見た目だけじゃない本格派
イタリア産の植物フルタンニンを鞣した革を巻きつけたウィスキースキットルのような見た目が特徴的な携帯灰皿です。蓋を引きながら回転させると内部に6本分の吸殻を入れられるようになっています。
また、ハニカム構造になっているので吸殻を入れるだけで一瞬で消火できるのも嬉しいポイント。名前を入れるサービスも行なっているので、大切な方への贈り物にもぴったりです。
3位 ABITAX(アビタックス) 携帯灰皿 ネックストラップ付き
喫煙家エチケットの最高峰、環境や生物に配慮した灰皿
環境美化だけではなく、山火事の防止やポイ捨てによる野生生物への影響も配慮したネックストラップ型の携帯灰皿です。吸殻の収納部にはアルマイト処理を施したアルミ合金を使用しており、手触りも抜群。高い密封性も兼ね備えているため、灰や匂いが漏れる心配もありません。
また、本体は簡単に分解することができるので手入れも簡単で、いつでも清潔に保てるのも嬉しいポイントです。
4位 GORMLHO 携帯灰皿 カラビナ付き キーホルダータイプ
実用性とデザイン性が融合した使い勝手のいい一品
高級感のあるおしゃれな見た目が特徴的な携帯灰皿です。本体には高品質のアルミ合金を採用しており、堅牢性も抜群。また、厚さは約1.8cmとかなり薄型なので、ワイシャツの胸ポケットやズボンに入れても邪魔になりません。
上部の蓋がスライド式になっているので中身が漏れないか心配に思う方もいますが、密閉性にも優れているので外出先でも安心して使えます。ただ、中に吸い殻を入れすぎてしまうと捨てる際に手間が掛かるので、注意しておきましょう。
5位 FREE SPIRITS 携帯灰皿 ポケットタイプ
スタイルを決める喫煙家のマストアイテム
イタリア産の上質なオイルをたっぷりと含ませたレザー素材を丁寧に仕立てた携帯灰皿です。喫煙中の姿を格好良くおしゃれに演出してくれます。また、長く使うことで革の色合いが変わっていく姿を楽しむことができるのも魅力的なポイントです。
内部はクッション材とアルミ素材になっているため、断熱性も高く軽量なので持ち運びやすさにも優れています。豊富なラインナップから色を選べるので、自分らしい一品を見つけてくださいね。
6位 Calm(カルム) 携帯灰皿 カラビナ付き キーホルダータイプ
携帯性に優れたコンパクトボディで高級感のある金属製
手のひらに収まるコンパクトなボディとデザイン性の高い見た目が特徴の携帯灰皿です。サイズが小さいのでカバンのちょっとしたスペースに忍ばせておくこともできますし、カラビナが付属しているのでベルトループやカバンの金具に装着して持ち運ぶこともできます。
蓋部分を上に引き上げながら回すだけで簡単に開けられて使い勝手も抜群の一品です。
7位 Cat Hand(キャット ハンド) 携帯灰皿 ポケットタイプ
雰囲気彩る高級感、スタイリッシュなポケットタイプ
高級感の漂うPUレザー素材が上品な雰囲気を醸し出す携帯灰皿です。使用時やふとした瞬間の見栄えにもこだわっており、愛煙家の日常のワンシーンをスタイリッシュに彩ってくれます。本体は厚さ約4mmと非常にスマートで、ワイシャツの胸ポケットにもサッとしまえるコンパクトサイズ。
水や汗にも強い素材なので、夏場や梅雨時期などダメージが気になるシーンでも安心して使えます。
8位 名入れギフト専門Angelic 携帯灰皿 スライド開閉式 キーフック付き
洗練された見た目が醸し出す大人の色気
1996年にイタリアのミラノで創設されたバッグ発祥のファクトリーブランド「オロビアンコ」のロゴが入ったおしゃれで高級感のある見た目が特徴の携帯灰皿です。革製品独特のスタイリッシュで洗練された雰囲気を醸しており、見る人を魅了します。
レザー部分には文字を刻印してくれるサービスも行なっており、世界で一つだけの商品を作れるのも魅力の一つです。
9位 BORDER. 携帯灰皿 シリンダータイプ
高い機能性を兼ね備えたシンプルで使い勝手の良い一品
高い防水性と耐衝撃性を兼ね備えたシリンダータイプの携帯灰皿です。本体素材には亜鉛合金を使用しており、軽量で金属臭を感じづらいという特徴があります。キーホルダーリングが付いているのでバッグや鍵などに付けておけば使いたい時にサッと取り出せて非常に便利です。
シンプルなデザインなのでカジュアルからフォーマルまでどんなスタイルでも違和感なく自然にマッチします。
10位 CALLC 携帯灰皿 シリンダータイプ
使い勝手抜群で手入れのしやすい高機能灰皿
本体部分にはアルミニウム合金を使用しており、耐熱性と密閉性のどちらにも優れた携帯灰皿です。アルミ素材なのでそのまま水洗い可能で手入れも簡単。ありとあらゆるシーンで大活躍の一品です。
また、通常のシリンダータイプと違い両端開きなのも嬉しいポイント。コスパも高いのでカバンに付けておく用に購入して多くのもおすすめです。
まとめ
喫煙家のエチケットとして用意している方も多い携帯灰皿。ポケットに入るスマートなタイプから置いて使える灰皿タイプのものまで様々な種類があり、レザーや金属など自分の好みやスタイルに合わせて選ぶことができるのも魅力的です。
中には灰皿には見えないようなおしゃれで洗練されたデザインのものも販売されており、ファッションアイテムの一部として活用するかたもいます。ぜひこの記事を参考に、あなたのスタイルにぴったりの素敵な一品を見つけ出していただければ嬉しいです。