DMMブックスのスーパーセールはいつ開催?電子書籍のポイント還元率やキャンペーンを紹介

この記事のポイント
- 「DMMブックス」のスーパーセールは、春・夏・冬の休み期間や連休の前後に開催される場合が多い
- セールでは「高還元率のポイント還元」「無料作品の拡充」などが行われる
- セールでは購入金額が割引になるわけでなはいので注意が必要
- なお、DMMブックスならセール期間ではなくても、初回限定90%OFFクーポン(※)やその他キャンペーンを利用してお得に電子書籍が購入できる
- そのためDMMブックスはセール期間中でもセールが期間外でもおすすめの電子書籍サービス
(※2023年8月時点 公式サイトに記載)
初回利用で70%オフ(※)!
【いつ開催?】電子書籍がお得になるDMMブックスのスーパーセールとは?
このページでは、DMMブックスのスーパーセールについて以下の内容を解説しています。
DMMブックススーパーセール
スーパーセールの基本的な情報を知ることで、お得に利用することができます。
毎年の開催時期
DMMブックスのスーパーセールは、春・夏・冬の休み期間や連休の前後に開催されていることが多いです。
これまでは、4月後半~5月後半と7月後半~8月後半、12月クリスマス前後~1月中旬にセールが開催されていました。
初回利用で70%オフ(※)!
過去の開催時期・内容
参考として、過去の開催時期を紹介します。
過去の開催期間やセールの内容を知ることで、次回セールの参考にすることができます。
2023年開催分
開催時期・期間 | セール名 | 内容 |
---|---|---|
4月25日~5月23日 | DMMブックス スーパーセール 2023GW | 対象作品を購入すると最大30%ポイント還元 |
7月後半~8月後半(未発表) | 未発表 | 未発表 |
12月クリスマス前後~1月中旬(未発表) | 未発表 | 未発表 |
初回利用で70%オフ(※)!
2022年開催分
開催時期・期間 | セール名 | 内容 |
---|---|---|
4月21日~5月31日 | DMMブックス スーパーセール 2022GW | 対象作品を購入すると最大30%ポイント還元 |
7月21日~8月25日 | DMMブックス スーパーセール 2022夏 | 対象作品を購入すると最大70%ポイント還元 |
12月15日~2023年1月12日 | DMMブックス スーパーセール 2022-23冬 | 対象作品を購入すると最大70%ポイント還元 |
2021年開催分
開催時期・期間 | セール名 | 内容 |
---|---|---|
4月21日~5月19日 | DMMブックス スーパーセール | 人気作品が無料&対象作品を購入すると最大60%ポイント還元 |
7月29日~8月26日 | DMMブックス スーパーセール 2021Summer | 対象作品を購入すると最大50%ポイント還元 |
12月23日~2022年1月15日 | DMMブックス スーパーセール 2021-22冬 | 対象作品を購入すると最大50%ポイント還元 |
初回利用で70%オフ(※)!
2020年開催分
開催時期・期間 | セール名 | 内容 |
---|---|---|
4月22日~5月13日 | DMM電子書籍 スーパーセール 2020.GW | 対象作品を購入すると最大50%ポイント還元 |
8月7日~8月30日 | DMM電子書籍 スーパーセール 2020.Summer | 対象作品を購入すると最大50%ポイント還元 |
12月16日~2021年1月13日 | DMM電子書籍 スーパーセール 2020-21.Winter | 対象作品を購入すると最大50%ポイント還元 |
DMMブックスのセールの内容は?50%のポイント還元は本当?
この見出しでは、 セールの詳しい内容について解説します。
DMMブックスのセールの内容
セールは具体的にどのような点がお得なのかを知ることで、セール期間の楽しみ方がわかるでしょう。
初回利用で70%オフ(※)!
還元率の高いポイント還元が行われる
DMMブックスのセールは、還元率の高いポイント還元が行われる場合が多いです。
ポイント還元とは、購入金額に応じてポイントが付与される仕組みのことです。
例えば1,000円(税込)の書籍を購入した場合、30%のポイント還元であれば300円分、50%であれば500円分のポイントが還元されるものです。
DMMブックス内で還元されたポイントを使用することで、お得に書籍を購入することができます。ポイントを活用すれば自己負担少なく漫画や小説を読むことができるでしょう。
直近の2023年5月に開催されたセールは、30%のポイント還元率であったため、1,000円(税込)の書籍を購入することで300円分のポイントを受け取ることができました。
また、一部の作品では50%のポイント還元があったため、購入金額の半分がそのまま他作品の購入の際に使用可能でした。
この場合は、1,000円(税込)の書籍を購入することで500円分のポイントを受け取ることができるため、次回の買い物ではこのポイントを使うことが可能となります。
無料作品が充実する
DMMブックスのセール期間中は、無料作品が充実することが多いです。
普段は購入しなければ読むことのできない作品を無料で読むことができるため、お得に利用することができます。
例えば、有料で提供されている漫画の場合、通常99円~1,000円程度(税込)の金額を払って購入する必要があります。
この漫画をセール中に読むことができれば、無料で好きな漫画や小説を楽しむことができます。
ただし、すべての書籍が無料で読めるようになるわけではないため、対象作品はセール時に確認する必要があります。
初回利用で70%オフ(※)!
DMMブックスのスーパーセールでお得に電子書籍を購入するための注意点・ポイント
この見出しでは、 セールで電子書籍を購入する際の注意点やポイントを解説します。
セールでお得に電子書籍を購入するための注意点
注意点を知っておくことで、よりお得に利用することができるでしょう。
購入金額が割引になるわけではない
過去のセールの内容としては、購入金額が割引になったわけではありません。
DMMブックスのセールは「ポイント還元」を行うものであり、購入金額が割引されるものではないため注意が必要です。
セールと言えば「安く購入できる」と思いがちであるため、仕組みを理解しておくことが大切です。
購入金額自体は割引されないものの、購入する度に還元されるポイントを使って作品を購入できる仕組みであるため、実質的にはお得に購入することができます。
例えば、300円分のポイントを持っている状態で500円(税込)の書籍を購入する場合、自己負担200円(税込)で購入することができます。
そのため、他の電子書籍サービスで購入したほうが明らかに安価な書籍であれば、そのサービスを利用した方がお得になります。
ポイントは購入した後に購入額に応じて付与されるため、最初に作品を購入する際はポイントは使用できないという点に注意が必要です。
初回利用で70%オフ(※)!
ポイント還元率は作品・ジャンルによって異なる
ポイント還元率は作品・ジャンルによって異なるという点に注意が必要です。
セールによって還元されるポイントは、作品などによって還元率が異なります。
全ての作品が一律の還元率になるわけではなく、還元率が低い作品もあります。そのため、お得に利用するには還元率の高い作品やジャンルを選ぶ必要があります。
2022年の夏に行われたセールではジャンルによって還元率が異なっており、BL・TL作品は70%還元、男性・女性コミックやライトノベルは50%還元でした。
一方でビジネス書などは還元率が30%だったため、ジャンルによって還元率に差がありました。
セール中はポイント還元率が高いジャンルを購入すると、多くのポイントが付与されるためお得になります。
ただし、上記は昨年の還元率であるため、還元率が高くなるジャンルは次回のセールで変更になる場合があります。
ポイント還元はすぐに行われる
セールで購入した書籍のポイント還元はすぐに行われます。
サービスによってはポイントは後日還元されるものもありますが、DMMブックスのセールは購入後すぐにポイントが還元されます。
還元されたポイントをすぐに使用することができるため、セール中は2回目以降の購入はポイントを使ってお得に購入できます。
例えば、50%還元の作品を1,000円(税込)で購入した場合、500円分のポイントが還元されます。
2回目に購入する場合はこのポイントを使うことができるため、2,000円(税込)の作品であれば自己負担1,500円(税込)で購入できるという仕組みです。
また、「500円(税込)以上の購入が対象」など条件がある場合は、少額のまとめ買いを何度か繰り返してその都度ポイントを消費していくとお得に電子書籍が購入できます。
初回利用で70%オフ(※)!
ポイント還元に上限はない
セール中のポイント還元に上限はありません。
DMMブックスのセール中は、ポイント還元の上限がないため購入するほどポイントが還元されます。
つまり購入すればするほど、購入額が大きいほどお得になります。
更に、回数制限や適用可能なポイントの上限もありません。
そのためポイントを使いながら繰り返し購入することで、お得に電子書籍が購入できます。
例えば、10,000円(税込)の書籍を購入した場合には、50%還元の状態であれば5,000円分のポイント還元を受けることができます。
ポイントで購入してもポイントが獲得できる
セール期間中は、ポイントで書籍を購入してもポイントが獲得できます。
DMMブックスのセール期間にポイントを使用して書籍を購入した場合でも、円で購入した場合と同じようにポイントが還元されるため、ポイントを利用して購入を繰り返し利用するとお得です。
例えば50%のポイント還元率である1,000円(税込)の商品を購入する場合、ポイントを200円分使って購入しても、購入額50%の還元として500円分のポイントを獲得できるという仕組みです。
初回利用で70%オフ(※)!
予約購入でも還元の対象になる
セール中は予約購入でも還元の対象になります。
DMMブックスでは、発売予定の書籍を事前に予約することができます。
セール時点ではまだ販売されていない商品であっても、予約購入することで購入代金分のポイントが還元されます。
そのため、発売されてから購入しようと思っている商品があれば、セール期間中に購入しておくことでお得なポイント還元を受けることができます。
クーポンとポイントの併用が可能
セール期間中はクーポンとポイントを併用することが可能です。
DMMブックスで書籍を購入する際は、クーポンとポイントが併用できます。クーポンで商品の購入価格が割引になる上、ポイントも還元されるためお得です。
DMMブックスを初めて利用する人は90%OFFクーポンが配布されるため、これを併用することがおすすめです。
例えば90%OFFクーポンを使って1,000円(税込)の商品を購入した場合は、購入金額自体が100円になり、さらにポイント還元率に応じてポイントを獲得できます。
この作品が25%還元の対象だった場合は、25円分のポイントが還元されるという仕組みです。
ただし、ポイント還元率は割引後の購入価格で計算されるため注意が必要です。
また、上記で説明した90%OFFクーポンは割引の上限が2,000円(税込)までとなっています。
90%OFFクーポンを使用する前にほかのクーポンを使用することはできないため、先にこのクーポンを使用することがおすすめです。
初回利用で70%オフ(※)!
クレジットカード払いがお得
DMMブックスで書籍購入する際はクレジットカード払いがお得です。
DMMブックスで書籍を購入する際は、「DMM JCBカード」を利用することで購入時常に4%のポイント還元を受けることができます。
更に毎月1日~3日までは最大10%還元であるため、通常のクレジットカードよりもお得に利用できます。
また、夏キャンペーンの期間中に新規入会することで、7,000ポイント(※1)を獲得できます。
新規入会で獲得したポイントは書籍の購入で利用できます。
他にも、DMM JCBカードを公共料金の支払いカードに登録することで最大7,000ポイント(※2)が付与される特典もあるため、新規入会はキャンペーン期間中がおすすめです。
(※2023年7月時点 公式サイトに記載)
今すぐDMMブックスでお得に購入したいなら初回クーポンがお得
今すぐDMMブックスでお得に書籍を購入したいなら、初回クーポンがお得です。
セール前にDMMブックスでお得に書籍を購入するという方には初回クーポン利用がおすすめです。
初回クーポンを使えば、上限2,000円まで90%オフで書籍を購入できます。
セールの時期に関係なく利用できるため、今すぐお得に購入したい人に向いています。
2,000円分の書籍購入に初回クーポンを利用すると、実費負担は200円で購入することができます。
さらに、ポイントも還元されるため、次回購入からポイントを使用することができます。
ただし、初回クーポンは受け取ってから7日以内に使わなければ失効してしまうため、できる限り早めに利用する必要があります。
初回利用で70%オフ(※)!
【2023年8月最新】DMMブックスの電子書籍の通常セール・キャンペーン情報
初回購入90%OFFクーポン | 初回購入限定で購入金額が90%OFFになる(割引上限2,000円(税込)) |
---|---|
レビュー投稿キャンペーン | 50文字以上のレビュー投稿で10円相当のポイントが付与される(上限500ポイント) |
最大31%ポイント還元キャンペーン | 対象作品はほぼ全作品で、最大31%のポイントが還元される |
初回利用で70%オフ(※)!
DMMブックスの基本情報


配信作品のジャンル | ・漫画 ・文芸 ・ライトノベル ・ビジネス ・写真集 ・アダルト作品 |
---|---|
得意な配信ジャンル(※) | ・漫画(男性向け・女性向け) 約94,000冊 ・文芸・ライトノベル 約91,000冊 ・ビジネス・実用書 約160,000冊 |
配信形式 | 都度購入 |
総配信数(※) | 98万冊以上 |
初回利用のキャンペーン・クーポン | 初回購入限定90%OFFクーポン |
(※2023年7月時点 公式サイトに記載)
おすすめポイント
- 98万冊以上(※1)の豊富な書籍数
- 10年以上(※2)運営されている安定感のあるサービス
- セールやクーポンなどでお得に利用することができる
初回利用で70%オフ(※)!
DMMブックスは、DMM.comが10年以上(※2)運営している、安心感のあるサービスです。大手企業のDMM.comが運営しているサービスであり、すでに10年以上の運営歴を持っています。
違法なサイトなどではないため、安心感をもって楽しむことができます。
98万冊以上(※1)の漫画や小説、ビジネス書や雑誌などの書籍を取り揃えており、多くの中から読みたいものを探すことができます。
無料で読むことのできる書籍も常時約2万冊(※3)あり、無料でも楽しむことができます。加えて、クーポンやセールでの高ポイント還元などを利用すれば、通常書籍を購入するよりもお得に購入することができます。
DMMブックスでは、年に3回セールが開催されています。セール中はポイント還元率が高く、まとめ買いをする場合にお得です。これまでも30%から50%の還元率であったようです。
また、初回90%OFFクーポンも配布されています。購入代金が90%割引になるため、初回利用時に使用することがおすすめです。
例えば、2,000円(税込)の作品を買う場合は、自己負担200円で購入することができます。
以上よりDMMブックスは「豊富な品揃えの中から、割引やポイント還元などを利用してお得に電子書籍を楽しみたい人」におすすめです。
(※1~3 2023年7月時点 公式サイトに記載)
初回利用で70%オフ(※)!
DMMブックスの電子書籍セールに関するよくある質問
DMMブックスのセールが改悪されたって本当?
2023年ゴールデンウイークのセールは、例年の夏・冬のセールに比べるとポイント還元率が低かったものの、改悪された可能性は低いと言えます。
これまでもゴールデンウイークのセールで還元率が30%になったものの、夏と冬に開催されるセールでは50%還元される例がありました。
夏と冬のセールではこれまで通りの還元率になる可能性があるため、完全な改悪であるとは言い切れないでしょう。
初回利用で70%オフ(※)!
2023年もスーパーセールは開催される?
例年通りであれば開催される可能性が高いものの、公式サイトではまだ情報が発表されていないため確実ではありません。
例年通りの日程であれば、7月末から8月末までと年末から1月までの期間で開催される可能性があります。
DMMブックスのスーパーセールのポイント還元はいつ反映される?
スーパーセールのポイント還元は即時反映されます。
購入時にポイントが還元されるため、次の購入ですぐにポイントを使うことができます。
セールの詳しい内容は変更になることもあるため、公式サイトで発表された際に再度確認する必要があります。
初回利用で70%オフ(※)!
この記事の編集者

ピアラ編集部(編集者/ファクトチェック担当者)
コミックガレージの編集を担当する。「書籍の再版制度」のような電子書籍に関連する法律をもとに、記事の正確性を確認している。 また、「電子出版制作・流通協議会」が運営する「ABJマーク」を取得している、安全性の高いサービスのみを紹介している。さらに「景品表示法」も遵守し、電子書籍の適正な価格の提示を行う。
この記事の執筆者

株式会社ピアラ
コミックガレージのコンテンツは、実際に電子書籍を購入し愛用している利用者がチームとなって作成しています。実体験に基づき、皆様がお得かつ手軽に電子書籍を楽しめることを目指してコンテンツを執筆しています。